購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2025-07-20 | 2016-01-01~3488日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
2週連続の釣り
前回、ヒラスズキを釣った和歌山県のいつものサーフで釣りしてきました
20時から釣り始めて7時頃に納竿
釣果はカゴ釣りで小アジとウリボウ(イサキの幼魚)シマアジの幼魚
夜は風が強く波が高くて釣りにならなかったけどなんとかぼうずは逃れました
朝マズメ過ぎてから天気が回復したが、海水の濁りが酷かった
小さいシマアジ釣れただけ良しとするか
こいつは超高級魚やからね
家族に内緒でこっそり食べるよ
クーラーボックスがスカスカなので、大阪泉佐野の青空市場で魚買って帰りました
ついに探してた広島郷土料理のアレ発見!
今やっと魚の下処理が終わってダウン
また後日投稿しますね
いつもの和歌山県のサーフ
駐車場の近くにヒマワリが沢山咲いてた
釣果はたったこれだけ
tommy♪さん 2025-07-20 21:00:36
高級魚のシマアジを家族に内緒でこっそり食べて クーラーボックスに魚を買って帰るって
なにやってんだか(^^)
ブルーリーフさん 2025-07-22 03:42:44
釣り行く前に高速で事故渋滞
市場に向かう最中にも事故渋滞
もう釣り行くなって神さまが言ってるんですかねぇ
tommy♪さん 2025-07-22 07:45:22
でも 行くでしょ
ブルーリーフさん 2025-07-22 10:15:42
今月はもう行かない
行くとしたら…8月3日か盆休みになるかなぁ