購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2025-07-22 | 2016-01-01~3490日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
やっと見つけた
日曜、和歌山のサーフで釣りしましたが釣果はイマイチ
クーラーボックスがスカスカなので大阪泉佐野の青空市場で魚買ってきました!
魚は少なく旬の魚は高いわ…
ぶらぶら歩きまわってたら…ついに探し求めてた魚が!?
これだよこれ「フカ(サメ)の湯引き」
なかなか置いてないんだよ
臭みはなく身はタンパクで食感はぷるんぷるん
やっぱ美味いわ
リピ確だね
フカの湯引きは関西や瀬戸内・九州で食べられてます
広島の備北地方の郷土料理でフカ(ワニ)料理がありますね
フカの湯引き以外にキビレチヌ2匹とエイの切り身・大根とウリと胡瓜のぬか漬けを買いました
大阪泉佐野の青空市場
市場の中
フカ(サメ)の湯引き
tommy♪さん 2025-07-22 22:53:18
サメ臭くないですか?
海のない県北ではアンモニアの強いサメが腐りにくくて ワニって呼んでよく食べられたって聞くけど
今では温度管理が容易だから臭わないのかな???
いちど食べてみなくちゃ
ブルーリーフさん 2025-07-23 01:49:08
新鮮なフカは全く臭みがないよ
このフカは脂っけはなくタンパクなので、子供も喜んで食べてくれました