上手く入れられない(苦笑) - ワラビ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
作業日 : 2025-08-03 2016-01-01~3502日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

上手く入れられない(苦笑)

釣りの禁断症状が出たので、仕事帰りに大阪舞洲の釣り解放区で釣りしてきました!

目当ては豆アジ・小サバ・黒鯛(チヌ)

カゴブッコミ釣りとサビキ釣りして

豆アジ18匹・カタクチイワシ20匹・小サバ3匹・タモで掬ったワタリガニ(オス)1匹

釣果はダメ

少な過ぎる

他に豆ボラが多数釣れましたがリリースしました

サビキしてたらでっかいワタリガニのメスが泳いでたんだよ

1匹2000円以上するやつが…

タモで掬おうとして失敗

こいつ意外と泳ぎが上手い

やるなー

タモ入れ失敗したけどワタリガニのオスが泳いでたのでリベンジ

慎重に…慎重に…よっしゃ成功!

やった〜

しかしタモから出す時にハサミに挟まれ…痛い

血が出た(苦笑)

こいつは塩ゆでの刑やw

朝マズメにカゴブッコミ釣りで大きなアタリ!

すんごい引き!叩くような引きやから多分黒鯛!

水面に顔出した!

やっぱ黒鯛!見た感じ40cm以上はある!

魚で初めて使うタモ(笑)

タモ入れ上手くいくか!?

はいタモ入れ失敗しました〜

ハリスも細かったのと、魚のタモ入れの経験は初やったからね〜残念

これも経験

釣れた魚は小物ばかりなので、大阪泉佐野の青空市場で魚買って帰りました

市場で買った魚は旬の尺アジ2匹と50cm以上のコチ

コチは今朝の活け締めで2000円

尺アジは下処理してたら皮下脂肪がビッシリ

これは絶対美味いよ

これから仮眠して起きたら調理始めます

久しぶりの大阪舞洲の釣り解放区

今日の釣果

青空市場で買ってきたコチ

ワラビ-品種不明 

コメント (2件)

  • たけのQ太郎さん 2025-08-03 21:22:33

    こんにちは。毎回、釣行記を楽しみにしてます。
    チヌは口の周りが固いので針がしっかり刺さってないと外れやすいですよね。
    私もバラシた時はショックでぼう然とします。
    タモ入れは掬おうとせずに左脇と左手で玉の柄を固定し、網の所まで竿でチヌを引っ張ってくるイメージでやってます。
    今度は釣り上げた釣行記を楽しみしてますね。

  • ブルーリーフさん 2025-08-05 03:24:26

    ありがとうございます!

    堤防で大物釣った事なかったので焦ってしまいました…

    サーフは波の勢いでタモ無しでも上げれますが…堤防は難しいですね

    次の釣行は盆休みになります

    台風が来なければいいんですが…

購入記録・なんでも帳の他の画像一覧



GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8949ページ
読者数132

釣り時々野菜作り

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数132人

釣り時々野菜作り
-->