購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
作業日 : 2025-09-19 | 2016-01-01~3549日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
さぁリベンジするよ
先週は福井県まで遠征して釣果は0やった
今週こそお魚さんをお持ち帰りしたい!
てなわけで週末は和歌山県のサーフでリベンジ釣行します!
深夜3時過ぎから釣り始めて夜明けまでタチウオ狙いして、その後は青物狙いします
タチウオのエサはキビナゴ
塩で水分抜いてエサ持ちをよくします
塩以外にカツオ出汁顆粒と味の素をキビナゴにまぶしてあります
水分が抜けたらキッチンペーパーで水気を取って味の素をまぶして完成
タチウオの仕掛けはテンヤ(ジグヘッドみたいなやつ)とケミライトとワイヤーハリス
サーフでのタチウオ釣りは初めて
先週は指3本クラスのタチウオがポツポツ釣れてたからね
釣れるといいなぁ
タチウオの刺し身めっちゃうんまいんだよね
エサ持ち良くする為に塩で水分を抜く
水分が抜けたら水気を取って味の素をまぶして完成