購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
| ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
| 栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
| 作業日 : 2025-11-06 | 2016-01-01~3597日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
調子にのるとダメ
前回サバが爆釣した
調子にのって先週和歌山県のサーフで釣りしてきました
狙いは青物と鯛類
この時期のへダイは脂がギトギトでうんまいんだよ
きまぐれクックもオススメしてる
深夜3半から釣り始めて昼の12時に納竿
釣果はオニヒラアジの幼魚(メッキ)1匹と手のひらサイズのエソ1匹…
毎回言ってるけど調子にのって行ったらあかんね
クーラーボックスの中身はすっからかんなので、帰りに大阪泉佐野の青空市場でお土産買ってきました
買ったお土産
・アンコウ鍋用切り身 2パック1000円
・サーモンのアラ(頭・カマ・中骨) 1ザル500円
・イカの塩辛(地元産手作り) 2パック1000円
・小エビの唐揚げ 1パック500円
・うな丼 750円
次の釣行は天気が良ければ来週の予定
次はアジを狙いに行くよ~
和歌山県のサーフ「煙樹ヶ浜」
釣果はたったこれだけ
サーモンのアラは三平汁風にした













なみへいさん 2025-11-06 14:56:16
すっからかんでも魚買ってきて料理もしてくれたらご家族喜ばれますねw