購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
-
芽が出てきた
3月19日に種蒔きした九条太ネギ ぽつぽつと芽が出てきました 寒さ対策は特にしていません
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-29 3375日目
-
ネギの種を蒔く
ミニプランターが空いたのでネギの種を蒔く事にしました まだ寒いので発芽するのに時間がかかりそうです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-19 3365日目
-
久しぶりに上手く出来た
カルス栽培で育ててるほうれん草 全収穫しました! 久しぶりに上手く育てられたと思います 収穫したほうれん草はおひたしにして食べました! えぐ味もなく、甘みがあり柔らかくて美味しかったです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-15 3361日目
-
芽吹くドクダミ
水やりもせず放置してたドクダミ 枯れ草をどけると芽が出ていた 春だな〜 いやぁ今年育てる気全くないんやけど…破棄するか悩んでます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-15 3361日目
-
結局この場所に戻る
久しぶりに三重県のサーフ「七里御浜」に行って釣りしてきました! 風はほとんどありませんが、うねりがあって釣りになりません(泣) 天気予報や波・風予報をこまめにチェックしてたのに… 他のアングラーも予報と全然違うと嘆いてまし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-09 3355日目
-
釣りばかりじゃない
嫁さんに釣りばかり行くなと言われた… そんなの関係ねぇ ほったらかしになってたほうれん草ですが、食べれる大きさになってきたので、間引き収穫しました 急いで収穫したので画像ありません 収穫したほうれん草は、イカと一緒に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 3348日目
-
まぁまぁの釣果
2月23日 アジが食べたくなったので、いつもの和歌山県御坊市のサーフ「煙樹ヶ浜」で釣りしてきました 狙いはアジと青物 釣果はカゴ釣りでアジ22匹 残念ながら青物は釣れませんでした(泣) ブリやサワラ・ヒラメが釣れて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 3348日目
-
外道やけど美味い
ショアジギングで外道扱いされて、すぐリリースされるダツ… これ食べてみると結構美味い 捌いてみるとやはり骨が多い 骨が多い部分は唐揚げに、骨の少ない部分は刺し身にしました 唐揚げにしても若干骨があたる…南蛮漬けにした...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 3348日目
-
いつもの和歌山御坊のサーフで
2月15日 いつもの和歌山県御坊市のサーフ「煙樹ヶ浜」で釣りしてきました 昼頃からショアジギングして青物狙い、夜はカゴ釣りでアジを狙います 釣果はルアー(ミノー)でダツ2匹とカゴ釣りでアジ16匹釣れました ショアジギング...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 3348日目
-
久しぶりの遠征
皆さんお久しぶりです お元気ですか? 私は釣りばかり行ってますw 2月9日徳島県の亀浦港で釣りしてきました! 鳴門大橋の近くです 四国初の遠征 狙いは鯛と青物 深夜3時から昼過ぎまで釣りするも釣果は...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 3348日目