購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 浴光育芽始めました!

    ジャガイモの芽出し(浴光催芽)を始めました! 今年はグランドペチカ(デストロイヤー)とあかね風にしました ペチカの種芋が手に入らなかったので、市販品を種芋として使います…

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-28 2584日目

  • 京都の木津川でガーネット採集と石拾い

    京都の木津川でガーネット採集と石拾いしてきました 今日の収穫はガーネットと水晶・紅柱石ホルンフェルス 河原の砂利をふるいにかけたら透明な石が出てきた リバーグラス(シーグラス)かなぁと思ったけど、ルーペで見てみると…なんと...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-22 2578日目

  • 深夜の焼き芋

    今日も夜中に焼き芋を焼きました 食後なぜか甘いものが食べたくなるんだよね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-21 2577日目

  • ポチッたデストロイヤーが届きました!

    amaz○nでポチッた北海道産デストロイヤー(グランドペチカ)が届きました デカい芋がゴロゴロ… 早速、自家製石焼き鍋で焼いて味見します 見た目はサツマイモ! 食感はホクしっとりで甘く、じっくり焼いたので皮もパリッ ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-19 2575日目

  • 兵庫県の猪名川で石拾い

    早朝から奈良県香芝市でガーネット採集してました 雨の影響か良いサイズのガーネットが採れず… 1時間半パンニングして終了 軽く朝食を摂って兵庫県の猪名川へ… この川は近くに鉱山があって、鉱山関係の石が採れるらしい ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-17 2573日目

  • 久しぶりに深夜の焼き芋

    自家製石焼き芋鍋を出して久しぶりに深夜に焼き芋を焼きました~ 品種はマロンゴールドとシルクスイート いやぁ甘いねぇ〜

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-14 2570日目

  • ポチッた

    ジャガイモ「グランドペチカ(デストロイヤー)」 amaz○nでポチりました 北海道から直送やから送料がハンパねえ 貯まってたama○onポイント全て使ったよ 種芋がかなり品薄なので食用のグランドペチカを種芋として使い...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-12 2568日目

  • 種芋が届きました!

    ジャガイモの種芋「あやねかぜ」とむらさきキクイモが届きました! むらさきキクイモは半分食用残りは種芋に使用します むらさきキクイモはam○○onで買いました 芋は丁寧に切り取ってあって品質は抜群! 少し高かったけどね...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-10 2566日目

  • 注文しました!

    ジャガイモの種芋「あかね風」・つくね芋「伊勢芋」・むらさきキクイモの種芋・落花生の種「おおまさりネオ」 注文しました! あかね風とおおまさりネオは新品種 むらさきキクイモは大きいのがゴロゴロ採れた記憶があります 画像...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-09 2565日目

  • 奈良県香芝市の某川でガーネット採集

    本日、奈良県香芝市の某川でガーネット採集してきました! ここで採れる鉱物は主に鉄礬柘榴石(てつばんざくろいし)別名アルマンディンガーネットとサファイア・人工ルビー・磁鉄鉱(砂鉄) パンニング作業は朝7時半から昼まで 今日は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-09 2565日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8842ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り