購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 購入しました!

    今どハマリしてる微生物資材カルスNC-R 在庫が無くなったので某ネットで購入しました 前回、粉状を使用しましたが、風で飛んだりして撒き辛かったので粒状のカルスにしました 強力カルスNC-Rの特徴と効果 複合微生物資...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-15 2296日目

  • 苗購入しました!

    久御山町の苗直売所「山田育苗園」で苗を購入しました! 千両2号ナス(接木)2株 筑陽ナス(接木)2株 万願寺唐辛子(接木)3株 キャロルセブン(実生)3株 ミニトマトの品種は何がありますかって聞いたら、「アイコ赤と黃・チカ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-04-05 2286日目

  • 深夜の焼き芋

    嫁さんから「焼き芋焼いて」と連絡があったので急いで帰宅 今回は関東では定番の「ベニアズマ」 今日は早く帰宅したのでオーブントースターでじっくり焼き上げました あ〜美味しかった 腹パンパンだよ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-16 2266日目

  • 深夜の焼き芋

    スーパーで「行方の紫福」という紫芋を見つけました 検索してみると茨城のブランド芋で品種は「ふくむらさき」 「ふくむらさき」の特徴 紫色のさつま芋でパープルスイートロードより紫色が濃く、紅はるかに匹敵する程の甘さを持ち、味は...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-12 2262日目

  • 水やりしました

    胚軸切断挿し木法で育苗中のナス科野菜苗 水やりしました 今日の作業はこれだけ 週末から暖かくなるみたいなので、今週中にトマトの植え替えをする予定 来週はカボチャの種蒔きとサトイモの芽出し・サツマイモの挿穂苗作りを始め...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-09 2259日目

  • 今日の夜食

    今日の夜食はチョロギのクリームシチュー ジャガイモの代わりにチョロギを入れました チョロギはやっぱクリーム煮に合うわ 美味い! グラタンにしたら絶対合うと思う

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-06 2256日目

  • カボチャ「すずなりパンプティ」栽培…しません

    カボチャ「すずなりパンプティ」栽培… おっとその前に過去ノート見て勉強 種蒔き約一週間で発芽して、約40日で苗完成 まだちょっと早いねぇ 種蒔きしそうになったよ(汗) 種蒔きは来週末かな?   本葉が0.5...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-03-01 2251日目

  • 今日の夜食

    今日の夜食 チョロギのミソバター塩昆布炒め ホクホクしてうまぁ〜 濃いめの味付けやから、ごはんに合うし酒のあてにもなるよ あと1回収穫したら終了やから、最後はチョロギのクリーム煮でシメないとね

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-25 2247日目

  • 久しぶりに焼き芋焼いた

    Amazonでポチッたサツマイモ「紅はるか」 久しぶりに焼き芋焼きました 使い古した鉄製のすき焼き鍋に鑑賞魚用の小石を敷いて蓋をしてじっくり蒸し焼きにしました すんごい糖蜜!これは絶対美味いよ 焼き上がったので食べて...

    6.7℃ -1℃ 湿度:62%  2022-02-23 2245日目

  • 腐りは無い

    去年収穫した短形自然薯「姫神芋」のムカゴ 寒い玄関にほったらかしにしてました 腐ってないかな… カビたり腐ったりしたムカゴは無し よかった~ 今年もムカゴから育てるよ  

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-02-23 2245日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8842ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り