購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 予約した…

    農業屋で予約した秋ジャガイモの種芋を購入しました! 品種はさんじゅうまる 1kg1000円 高級種って書いてある 明日から盆休み!やっと休みだよ 台風来る前に釣り行って、台風去ったら菜園行こうかな~ 菜園...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-11 2779日目

  • 兵庫県明石市大蔵海岸

    兵庫県明石市の大蔵海岸でルアー釣りしてきました! 人気の釣り場だけあって夜中でもアングラーが多いです 深夜3時から釣りスタート 夜光のダイソーメタルジグ40gをチョイス 3投目でヒット!デカイ!何やこれ!?おおおぉ〜...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-08-07 2775日目

  • 三重県熊野市の海岸「七里御浜」②

    三重県熊野市の海岸「七里御浜」で石拾いしました! ここの海岸は那智黒石で有名な海岸です 那智黒石とは… 三重県の熊野地方から産出する黒色の緻密な珪質 粘板岩で硯石 ・黒碁石などに加工される 黒豆みたいな漆黒で美しいです ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 2767日目

  • 三重県熊野市の海岸「七里御浜」

    三重県熊野市の海岸「七里御浜」で釣りしてきました   今日の目標は青物を釣る事! ショアジギング始めてまだ青物に縁がないんだよね 今日の七里御浜は波が高くて釣りになりませんでした… 周りも釣れてる様子無し みんな...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-30 2767日目

  • 釣りと石拾い

    瑪瑙が拾える京都のとある海岸にやってきました 前々回は強風と高波で釣りにならなかったけど…今回は絶好の釣り日和! 深夜2時50分から釣り開始 まずはダイソーVJ(ピンク)をチョイス 夜が明けた頃にヒット! 小型...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-24 2761日目

  • 和歌山での釣り

    青物を釣りたくて和歌山の田ノ浦漁港と加太港でルアー釣りをしてきました! 田ノ浦漁港は足場もよく家族連れのアングラーが深夜にもかかわらず多く居ています 現地に到着したのはいいが、あいにくの突風と高波 氷の入ったクーラーBOX...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-19 2756日目

  • 種芋の予約

    いつも行ってる農業屋にて秋ジャガイモの種芋を予約しました! 品種はさんじゅうまる アンデスレッドは予約出来ないみたいです 今年の秋ジャガイモは、デストロイヤーとさんじゅうまる 二品種育てます!

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-10 2747日目

  • 大阪舞洲で釣り

    大阪舞洲の釣り開放区でショアジギングしてきました 深夜2時〜9時までひたすら竿を振るも…釣果は0 ぼうずでした… ちくしょう 立ち入り禁止区域に入るマナーが悪いアングラーがちらほら こういう輩が居るから釣り禁止...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-10 2747日目

  • 釣りその後

    釣りした海岸でビーチコーミングと石拾い この海岸は火山由来の石が多く瑪瑙がよく拾えます 1時間石拾いしたら沢山の瑪瑙が拾えたよ 白い瑪瑙は沢山拾えるけど、白い瑪瑙以外はなかなか拾えません 帰る間際に小さく赤い石発見!...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 2740日目

  • 14年ぶりに…

    前回石拾いした京丹後の海岸で14年ぶりにルアーフィッシングしました 超久しぶりやったけど、投げ方やラインの結び等はなんとか覚えてた   サーフでコチやヒラメを狙おうと思いましたが…波が高くて命の危険を感じたのでサーフでの釣りは止め...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-07-03 2740日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8949ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り