購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 7月~8月に蒔く野菜は…

    今日は雨で菜園行けないので種の整理をしました 今年はおかわり君やミニハクサイに初チャレンジします 甘美人とサトウくんは私お気に入りの品種 金美とタケノコキャベツは久しぶりの栽培です 芽キャベツは嫁さんの要望で育てる事...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-19 1996日目

  • 肥料買いに行ってきました!その②

    マメ専用肥料とサツマイモ専用肥料の他に菌体特殊肥料「バイオダルマ」を購入しました これ使うと土がフカフカになって美味い野菜が採れるんだよね 大袋の肥料や土壌改良材も沢山あって見てるだけでも楽しい

    24.1℃ 20.9℃ 湿度:83%  2021-06-16 1993日目

  • 肥料買いに行ってきました!

    ホームセンターではマメ・サツマイモ専用の肥料が置いてないので、私の行きつけのお店「愛裁家族精華店」に行ってきました さすが生産者も通うお店! 置いてありました!しかも小袋で! いや~メッチャ嬉しい

    24.1℃ 20.9℃ 湿度:83%  2021-06-16 1993日目

  • たっけぇわ!

    ホームセンター「ダイキ」に行ってバーク堆肥1袋購入しました 1袋約400円 たっけぇわ! 高いけど粗めの堆肥で品質は良さそう この堆肥はジャガイモの跡地に投入します

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-11 1988日目

  • ワクワクすっぞ!

    おっす!オラ悟空 みんな!久しぶりw 今年は育てる予定なかったけど、夏の葉野菜が全く無いので育てる事にしました~ このエンサイはツル有りの品種でよく採れるんで毎年育ててます エンサイの種の他に丹波黒大豆の種も購入 ...

    28.4℃ 15.5℃ 湿度:51%  2021-05-30 1976日目

  • 種足りるかなぁ…

    6月の中旬に種蒔きする丹波黒大豆 今年は土中緑化&胚軸切断挿し木法で育苗して、1株1本仕立ての株間30㎝で育てる予定 自家採種した種は30粒 種足りるかなぁ… 追加で種買うか買わないか悩み中

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-05-27 1973日目

  • 行きつけの園芸店に行ってきました!

    行きつけの園芸店にて、サツマイモのツル苗(パープルスイートロード)バラ2本 キュウリ「Vアーチ」の種を購入しました パープルスイートロードの挿し穂苗育ててるのに、何でツル苗買ってるの? 衝動買いです 1本36円でした...

    21.1℃ 12.9℃ 湿度:71%  2021-05-12 1958日目

  • サツマイモのツル苗購入しました

    サツマイモのツル苗を求めコメリへ… ツル苗を置くスペースはあったけど、苗はまだ入荷してなかった(泣) 帰ろうとしたら店員さんがツル苗を持ってきた! グッドタイミング! 鳴門金時のツル苗1本43円 バラで5本購入...

    24.5℃ 10.3℃ 湿度:52%  2021-04-23 1939日目

  • コメリで購入しました!

    コメリでバーク堆肥と牛糞堆肥を購入しました! ナス・ししとう栽培地に追加投入します もう夏野菜の苗が沢山置いてあった 衝動買いしそうになって苗持つまでいっちゃったけど我慢したよ

    16.9℃ 12.6℃ 湿度:72%  2021-04-16 1932日目

  • 久しぶりに焼いたよ

    久しぶりに焼き芋を焼きました 品種は鳴門金時 じっくり焼いてると甘い匂いが~ やばいヨダレが出る… 焼き上がったのでいただきます ホクホクして甘い! シットリ系よりホクホク系の方が好きかも

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-04-06 1922日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り