購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 打ちます…

    新型コロナウイルスのワクチン接種予約をとりました Webは全くダメで医療機関に直接連絡するも9月の予約は無し コールセンターに電話するもつながらず… 7回電話してようやくつながりました 集団接種で来週日曜日ファイザー...

    36℃ 26.2℃ 湿度:59%  2021-08-27 2065日目

  • 今日の朝食

    今日の朝食は万願寺唐辛子の焼き物です 万願寺唐辛子を焦げ目が付くまでしっかり焼いて、ゴマ油と塩でいただきました! 緑の実は肉厚でジューシー、実が大きいので食べごたえ抜群!   赤い実は完熟した実で肉厚のジューシー、さらにパプ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-19 2057日目

  • うわ~

    長雨の影響で菜園の通路が水路に、畝間には水が溜まりました… 野菜収穫するのに一苦労 まさかこんなに溜まるとは… 過湿に強い野菜は元気に育つけど、過湿に弱い野菜は一発でアウトやね

    29.6℃ 21.7℃ 湿度:79%  2021-08-15 2053日目

  • 現在の菜園状況

    私の借りてる菜園の状況 区画①②③は手前から キュウリ(Vアーチ)→太陽光殺菌畝(ブロッコリー(夢ひびき)・芽キャベツ(子持早生)・黒キャベツ栽培予定地)→太陽光殺菌畝(ミニハクサイ・タケノコキャベツ栽培予定地)→オクラ・マリーゴー...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-12 2050日目

  • 収穫しました!

    収穫した野菜 台風で傷だらけのキュウリ 丸さやオクラ ダビデと赤ダビデ 赤ダビデは初収穫です 赤ダビデってこんなんやったかなぁ…赤くないんやけど 味は粘りが強くて美味しかった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-08-11 2049日目

  • タマネギの種を購入しました!

    ホームセンターにて、タマネギの種を購入しました タイガージェットもいいな~ サカタのアイドル系タマネギも気になる いろいろと悩んだ結果、トーホクの中生タマネギ「ラピュタ凛(りん)」にしました このタマネギはベト病等の...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-27 2034日目

  • 葉ネギの種を購入しました

    農業屋にて葉ネギ「京千緑」の種を購入しました! 秋に種蒔きして春の収穫を目指します 葉ネギ「京千緑」の特徴 生育が早く旺盛で、株の太りがよいため収量性が高い 耐暑・耐寒性をともに備え、秋から春どりの中ネギ栽培が最も適...

    33.1℃ 25.1℃ 湿度:72%  2021-07-18 2025日目

  • 殺菌剤購入しました!

    コメリにて土壌殺菌剤「フロンサイド粉剤」購入しました この土壌殺菌剤はアブラナ科の野菜・ネギ類・落花生・ジャガイモに使えます 私の菜園は根こぶ病が多発しているので、アブラナ科の野菜に使おうと思います

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-07-15 2022日目

  • 購入しました!

    ホームセンター「アヤハディオ」にて、牛糞堆肥2袋・水菜の種を購入しました アヤハディオの堆肥は良質ですが少し割高 この水菜は茎が太くて炊くとものすごく美味しいんですよ~ 大株になると白菜と同じくらい大きくなります

    29.9℃ 23.2℃ 湿度:76%  2021-07-12 2019日目

  • 種購入しました!

    行きつけの園芸店にて、秋蒔きの種を購入しました 買った種 ・春キャベツ「味春」 ・大根「YRくらま」 ・ホウレンソウ「弁天丸」 全てタキイ種苗の種 この園芸店はタキイ種苗推奨店やからタキイの種が多いです 春...

    29.8℃ 24.8℃ 湿度:85%  2021-07-09 2016日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8927ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り