購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 今日の昼食

    今日の昼食 九条太ネギと塩昆布のネギ丼 大和真菜と塩昆布のわさびマヨ和え 壬生菜の浅漬け ネギ丼は刻んだネギにゴマ油としょうゆをかけてレンジでチン 萎びたら塩昆布を和えて軽くチン あとは軽く混ぜてご飯...

    8.6℃ 3.8℃ 湿度:71%  2018-12-14 1078日目

  • 今日の夜食

    今日の夜食 無加水ハクサイカレー 具はハクサイ(オレンジクイン)しか入っていませんw ハクサイから水分が出るので、濃いめに仕上げるのがポイント これハクサイ大量消費出来るからいいね

    8.6℃ 3.8℃ 湿度:71%  2018-12-14 1078日目

  • 今日の昼食

    今日の昼食 大和野菜(大和真菜・大和太ネギ)のすき焼き風 大和真菜はすき焼きに意外と合う! 食後はビーツジュース ごちそうさまでした

    10.1℃ 4℃ 湿度:74%  2018-12-13 1077日目

  • やっと作ったよ~

    本日、自家製野菜カレーを作りました! もちろんビーツも入ってるよw ルー入れる前は赤色やけど ルー入れたら赤茶色? あまり違和感ねぇぞ~ 冷めたら赤色が滲み出てくると思うけど これなら子供も食べてくれるハ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-11 1075日目

  • 今日の夜食…

    今日の夜食 大和太ネギの他人丼 葉も柔らかくて美味しい 薬味は和歌山県有田の道の駅で買った粉山椒「ぶどう山椒」 この山椒は香りが高く舌がしびれるくらい刺激が強いです これ私のお気に入り なくなったらまた買...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-11 1075日目

  • 葉大根「ハットリくん」の…

    本日、葉大根「ハットリくん」のふりかけを作りました すりゴマと塩昆布、アクセントに七味唐辛子が入っています 一晩寝かせてからいただきます これは美味いよ

    7.9℃ 2.7℃ 湿度:64%  2018-12-09 1073日目

  • 食後はビーツシロップ牛乳

    食後はビーツシロップ牛乳 う~ん!美味い! これは甘いから子供喜びそうや 朝食のコーンフレークに使ってもいいかも♪

    15.4℃ 7℃ 湿度:69%  2018-12-07 1071日目

  • 一晩置いたらさらに真っ赤

    昨日の昼に作った「ビーツ入り豚汁」 一晩置いたらさらに真っ赤 具材のかぶと里芋も赤色に変わりました 味は普通の豚汁と一緒 ビーツって煮物にも合うね   甘い人参みたいな感じ 美味いんやけど子供達に不評 ...

    15.4℃ 7℃ 湿度:69%  2018-12-07 1071日目

  • そういや…すっかり忘れてた

    滋賀県湖南市の伝統野菜「弥平唐辛子」 種取りするの忘れてましたね(汗) 水の張ったボールに種を入れて、沈んだ種だけ取ります キッチンペーパーに並べて乾燥させます 乾燥したらお年玉袋に入れて保存します この唐辛子...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-07 1071日目

  • ビーツ入り…

    今日の昼食 「ビーツ入り豚汁」 味噌入れたらトマトケチャップ入れたみたいになったけど、味噌が下に沈んだら見事な赤色やね 見た目は…だけど味は普通の豚汁です 火を通したビーツは少し甘味があって美味いです

    14.4℃ 10.1℃ 湿度:81%  2018-12-06 1070日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り