-
収穫したナスを…
今日収穫したナスを素焼きにして黒カレーにトッピングしました
今週末は連休なので和歌山県のいつものサーフで釣りする予定です!
目当てはアジ・シオ(カンパチの幼魚)・ツバス(ブリの幼魚)・鯛類・イサキ・バリコ(アイゴ)
フグ以...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-10 3478日目
-
収穫しました!
千両2号
昨日と今日で計2個収穫しました!
株周りに敷いた甘夏の生ゴミは約8日で分解されました
6月末に敷いた海藻はほんの少しだけ残ってる
沢山居た蛆虫野郎達は羽化したのか数を減らしました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-10 3478日目
-
採ってすぐ調理
収穫したエンサイとナスは、エンサイ炒めと揚げ浸しになりました!
エンサイ炒めの味付けは牡蠣しょうゆのみ
これがメシに合うんだよ
揚げ浸しは適当に作ったけど…やっぱ美味いわ
私が死んだら仏壇に供えてほしいくらいの大好物
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-08 3476日目
-
収穫しました!
土曜日にナス(千両2号)3個収穫しました!
収穫後軽く摘葉
摘葉した葉柄とカルスをまぶした枝豆の鞘を株周りに敷きました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-08 3476日目
-
ヨーグルト水を与える
生ゴミで育ててるナス(千両2号)にヨーグルト水と息子が食べたトウモロコシの芯を与えました
3日前に与えた甘夏やバナナの皮・魚のアラはこんな感じになってます
海藻の下にあった生ゴミはほぼ土になってました
生ゴミ投入後はかなり...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-05 3473日目
-
多様性の獣
ナスの株周りにカルスと米ぬかをまぶした生ゴミ(魚のアラ・バナナの皮・腐りかけの甘夏・玉子の殻・賞味期限ギリギリのヨーグルト少々)と雑草・摘葉したナスの葉を敷きました!
いろんな生ゴミを与える事が重要
多様性だよ多様性
ネ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 3472日目
-
収穫しました!
前回の投稿からナス計4個収穫しました
昨日のゲリラ豪雨のおかげで今日の水やりはしなくて済みそうです
ナスの株周りに敷いた海藻は生ゴミと比べると分解が遅いです
蛆虫野郎達…エサあげるからちょっと待っとけよ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-04 3472日目
-
今日はさっぱりと
日曜に釣った黒鯛(チヌ)
昨日の昼に塩焼きと湯引きにして食べた
湯引きは皮付きのまま刺し身にし、軽く湯にくぐらせて氷水に落として冷まし水気を取って辛子酢味噌をかけて完成
さっぱりと食べれるので夏には良い食べ方やね
た...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-02 3470日目
-
美味いわぁ〜
一昨日釣ったアジでスタミナ海鮮丼を作ったが、昨日はアジの蒲焼き丼を作った
アジが新鮮なので、身はフワッフワでジューシー
めっちゃ美味かったよ〜
今日は黒鯛(チヌ)の塩焼きかムニエルにする予定だが、中華風酒蒸しも捨てがたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-01 3469日目
-
帰ってきてすぐ
釣りから帰ってきてすぐ釣れた魚の下処理をしました!
マジでこれ重要
ウロコ・内臓・エラ・血を綺麗に取り除くと長持ちする
今日の晩飯はアジのスタミナ海鮮丼とカンパチとシマアジの幼魚の刺し身
海鮮丼にネギやら紫蘇やら添え...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-30 3468日目