購入記録・なんでも帳
栽培中

読者になる
ワラビ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 7人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 26㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 831株 |
-
梅雨に入ると…
私の菜園では、この時期亀の産卵が始まります 土作りしてると卵や子亀が出てきたり… かなり気持ち悪いです
27℃ 20.1℃ 湿度:76% 2018-06-19 900日目
-
大地震や!!
大地震や! めっちゃ揺れた~ ニュースで震度5弱 下から突き上げるような揺れやった 家ミシミシいって怖かったわ…
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-06-18 899日目
-
今日のおつまみ
今日のおつまみは… 蒸しニンニクです ニンニクを丸ごとラップで包んでレンジでチン♪ 皮を剥いて味噌をつけていただきます ホクホクして美味い 食べ過ぎると体に良くないらしいので、今日は4片だけにしました ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-29 879日目
-
マメ蒔きやで~♪
親父から枝豆の苗を作って欲しいと要望があったので、本日播種しました 品種はタキイ種苗さんの黒枝豆「快豆黒頭巾」 9㎝ポットに4粒 嫌光性種子なので、覆土は1.5㎝ 水をたっぷり含ませた土に蒔くのがコツ 後は発芽...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-23 873日目
-
そろそろ卒業やね~
親父用のトウモロコシの苗が出来ました! 明日、我が家から卒業します さらば~友よ~旅立ちの刻~♪ なんてね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-23 873日目
-
宇治抹茶カレーのお味は?
さて、宇治抹茶カレーのお味は… 少し抹茶の苦味があってクリーミー 辛さは甘口と中辛の中間くらいかなぁ~ 見た目は変わってるだけでメッチャ美味いとは言えないな まぁ…インスタ映えする事間違いないね
18.8℃ 16.8℃ 湿度:84% 2018-05-13 863日目
-
トウモロコシの種蒔き
本日、トウモロコシの種を蒔きしました 9㎝ポットに3粒 覆土は約1㎝ 苗が出来たら親父に渡します 次は枝豆の種を蒔かなくては あ~忙し
19.5℃ 10℃ 湿度:54% 2018-05-10 860日目
-
コンパニオンプランツ用
コーナンにてコンパニオンプランツ用のマリーゴールド購入 これはフレンチ系? 丸い花はアフリカン系?やったかな? 花はサッパリわからん(苦笑) コンパニオンプランツで効果があるのはアフリカン系 近所のホムセンで探...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-02 852日目
-
育苗していた唐辛子類の苗
育苗していた唐辛子類(弥平唐辛子・杉谷唐辛子・山科唐辛子・ぱぷ丸オレンジ)の苗 全て完売しました! ありがとうございます!ありがとうございます! うれしいなぁ~ また来年も少し多め作ろっかなww さぁ!!こ...
29.5℃ 12.5℃ 湿度:38% 2018-04-21 841日目
-
行灯用支柱購入
コメリにて行灯用支柱を購入 本日は夏野菜の苗入荷の日 珍しい野菜の苗も置いてあった ウズウズして病気発症しそうになったけど買わなかったよww
29.5℃ 12.5℃ 湿度:38% 2018-04-21 841日目