購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 8人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • 一晩置いたらさらに真っ赤

    昨日の昼に作った「ビーツ入り豚汁」 一晩置いたらさらに真っ赤 具材のかぶと里芋も赤色に変わりました 味は普通の豚汁と一緒 ビーツって煮物にも合うね   甘い人参みたいな感じ 美味いんやけど子供達に不評 ...

    15.4℃ 7℃ 湿度:69%  2018-12-07 1071日目

  • そういや…すっかり忘れてた

    滋賀県湖南市の伝統野菜「弥平唐辛子」 種取りするの忘れてましたね(汗) 水の張ったボールに種を入れて、沈んだ種だけ取ります キッチンペーパーに並べて乾燥させます 乾燥したらお年玉袋に入れて保存します この唐辛子...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-07 1071日目

  • ビーツ入り…

    今日の昼食 「ビーツ入り豚汁」 味噌入れたらトマトケチャップ入れたみたいになったけど、味噌が下に沈んだら見事な赤色やね 見た目は…だけど味は普通の豚汁です 火を通したビーツは少し甘味があって美味いです

    14.4℃ 10.1℃ 湿度:81%  2018-12-06 1070日目

  • 真似して作ったw

    うさぎさんが作った「揚げ里芋と豚肉の照り煮」が美味しそうやったので、真似して作ってみました 材料は、里芋(ウーハン)・人参(甘美人)・蒟蒻・豚ばら肉 意外と簡単やった! 一晩寝かせてからいただきます

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-06 1070日目

  • ビーツシロップ作りました

    ビーツ「デトロイトダークレッド」でシロップを作りました 前回より砂糖多めにしてみました 甘酢漬けよりこっちの方が好きです ビーツは「奇跡の野菜」「食べる(飲む)輸血」と言われるくらい体にいいんですよ~ 毎日摂取して動...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-06 1070日目

  • 今日の夜食

    今日の夜食 大和真菜のお揚げと豚肉の炊いたん ハクサイ(オレンジクイン)とツナの塩昆布和え   食後はビーツのジュース 大和真菜は美味いな~ すましの雑煮に合うかも! 我が家の雑煮は白味噌仕立て ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-05 1069日目

  • 今日の夜食は…

    今日の夜食   レタス(炒チャオ)とミミガーの炒飯 ツナとコーンのブロッコリーサラダ レタス(炒チャオ)とミミガーの創味シャンタンスープ ごちそうさまでした 美味しいかったです

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-04 1068日目

  • すごいピンク…

    昨日、作ったビーツ入りクリームシチュー 一晩置いておいたら赤色が一気に出たw 牛乳を少し追加したら綺麗なピンク色のクリームシチューが出来た 見た目はアレやけど美味しいです

    17.2℃ 12.2℃ 湿度:84%  2018-12-03 1067日目

  • ビーツ入り…

    今日の夕食は「ビーツ入りクリームシチュー」 具材は…ビーツ(デトロイトダークレッド)・人参(甘美人)・味こがね・キャベツ(サトウ君)・ウインナー 面白い色に仕上がりましたw 野菜の甘味が出て見た目以上に美味い ビーツ...

    17.2℃ 6.7℃ 湿度:63%  2018-12-02 1066日目

  • ソ~ミ~♪ソ~ミ~♪創味シャンタン♪

    今日の夜食 水菜の中華ハリハリ鍋風 里芋(親芋)のくらこん塩昆布煮 ハリハリ鍋の出汁は創味シャンタンを使用 以外とイケるやん 里芋は親芋使ってるから少し繊維質やけど塩昆布と合う ごちそうさまでした ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-12-01 1065日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8975ページ
読者数133人

釣り時々野菜作り