-
大根1本使って
大根1本使って「根菜カレー」を作りました!
材料
・市販のルー(甘口)
・鶏肉
・大根(優等生)
・人参(甘美人)
・ジャガイモ(十勝こがね)
・ゴボウ
・キャベツ(サトウくん)
子...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-14 713日目
-
ム○シでもりのしいたけ農園ゲ~~ット!!
PNで流行ってる「もりのしいたけ農園」
買っちゃいましたww
エリンギやシメジ・ナメコとかいろいろあったけど、初心者でも簡単に育てられるしいたけさんにしました(*^^*)
キノコ栽培容器も買ったし、ノート作って栽培始めよう...
7℃
0.8℃ 湿度:60% 2017-12-13 712日目
-
2018年春~夏栽培予定
2018年春~夏栽培予定の野菜
・【自家採種2年目】イタリアナス「ロッサビアンコ」
・【自家採種1年目】京都伝統野菜「山科唐辛子」
・【自家採種1年目】滋賀伝統野菜「弥平唐辛子」
・【道の駅で購入・採種】滋賀伝統野菜「杉...
12.7℃
1.6℃ 湿度:69% 2017-12-10 709日目
-
ウーハン食べた
レンジでチンした里芋(ウーハン)を食べました
ウーハン…メッチャ美味いんですけど
今年育てたキヌオトメや海老芋より上かもしれん
家に里芋沢山あるけど、また買いに行こうかな?
11.2℃
3.7℃ 湿度:75% 2017-12-04 703日目
-
漬かった!
日野菜カブの桜漬けが漬かりました
食欲そそりそうな色してます
14.9℃
4.8℃ 湿度:66% 2017-12-03 702日目
-
ウーハン…あっはん♡
うーたんさんのノートを見て、育てたいなぁと思ってた里芋「ウーハン」
道の駅「かつらぎ」で見つけました!
やっほぅ♪
烏播(ウーハン)とは
1940(昭和15)年に『奈良県農事試験場(現農業研究開発センター)の鈴木...
14.9℃
4.8℃ 湿度:66% 2017-12-03 702日目
-
日野菜カブの桜漬け!
収穫した日野菜カブを使って「桜漬け」を作りました
浅漬けとかよく作るけど、桜漬けは初めて
明日か明後日には綺麗な桜色に仕上がると思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-03 702日目
-
収穫した大根を使って
収穫した大根(優等生・もみじスティック)を使って「大根のハチミツ漬け」を作りました
材料
・大根
・ハチミツ
・生姜
以上ですw
前回作った「生姜のハチミツ漬け」
風邪ひいて喉が痛い時に飲んだら...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-03 702日目
-
初めて作る本格辣油♪
家で保存してる唐辛子(弥平唐辛子)で本格辣油を作ってみた
弥平唐辛子はかなり辛く、鷹の爪の2倍の辛さがあります
少し味見しましたが…かなり辛いですw
この弥平唐辛子、菜園の方に好評だったので、来年も育てようと思います
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-03 702日目
-
今日の昼食
大根(優等生)と鶏肉の煮物
薄味で仕上げました
大根が柔らかくトロトロで美味しゅうございました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-12-01 700日目