購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • おいし~これ♪

    自家製日野菜の浅漬け 美味いなぁ~ 大好物なんだよね♪

    11.3℃ 5.5℃ 湿度:61%  2017-11-16 685日目

  • こっそり育ててる

    家族に内緒で育ててる「小カブ」と「黒丸大根」 適当に育ててるから上手く育つかわからんけど 持って帰ったらビックリするやろな

    13℃ 10.4℃ 湿度:89%  2017-11-14 683日目

  • 収穫したジャンボコールラビを…

    収穫したジャンボコールラビ 煮物と浅漬けにしてみた 浅漬けにすると大根みたいにシャキシャキ 少し甘みがありました 煮物にするとカブみたいな食感 美味かったので、来年は沢山作りたいです!

    18.8℃ 5.3℃ 湿度:69%  2017-11-13 682日目

  • 今日の昼食♪

    里芋と鶏肉の味噌煮 里芋は自家製 海老芋ときぬおとめ 2種類入れています 里芋美味いなぁ~

    16.9℃ 14.3℃ 湿度:90%  2017-11-08 677日目

  • 今日の夜食は~

    今日の夜食は「イカと里芋の煮物」 芋は越前大野上庄里芋、イカはイカ缶を使用 上庄の里芋は煮崩れし難く、しっとり滑らかな食感 これはテラうまやな~♪ 煮物作ってる間に、生姜の甘酢漬けと生姜のハチミツ漬けを作った

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-04 673日目

  • 種貰った♪

    仲良くしてる菜園仲間からオクラの種をいただきました! ありがとうございます 莢から種を取り出し、選別して封筒に入れました オクラの種って長く保存出来るんやったかな?

    22.7℃ 10.1℃ 湿度:68%  2017-11-03 672日目

  • 今日の夜食♪

    今日の夜食は里芋とイカの煮物♪ 里芋は自家製♪ イカは缶詰 味付けは缶詰の汁とめんつゆだけ うん!意外といける

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-26 664日目

  • じゃんじゃん漬けてこ~~♪

    収穫した金時生姜を使って生姜のハチミツ漬けを作りました! これ美味いんだよね~ 毎日飲んでる まだ畑に生姜あるから、じゃんじゃん漬けよっ♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-26 664日目

  • 今年もやります!

    今年もやります! 紫水菜「紅法師」 台風去ってから蒔こうと思います これ美味いんだよね 紫葉大根「紅葉王」とサラダ水菜の種も余ってるしついでに蒔こう

    18.2℃ 16℃ 湿度:91%  2017-10-21 659日目

  • 今日の夕食~♪

    今日の夕食~♪ 京都丹波の道の駅「味夢の里」で買った「ハーブへしこ寿司」 自家製のガリを添えて食べました なかなか美味いじゃないか!

    18.9℃ 15.7℃ 湿度:87%  2017-10-15 653日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8931ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り