購入記録・なんでも帳 (ワラビ-品種不明) 栽培記録 - ブルーリーフ
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳

購入記録・なんでも帳  栽培中 読者になる

ワラビ-品種不明 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 7人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 26㎡ 挿し木、接ぎ木等 831
  • カテゴリー申請しました(*^^*)

    パプリカ(ぱぷ丸オレンジ•イエロー•レッド)のカテゴリーが出来ました(・ω・) 種蒔きは2月下旬にします(*^^*) ノート作成しなきゃな♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-17 382日目

  • 春•夏野菜の育苗に使う~

    春夏野菜の育苗に使う土を購入 失敗はしたくないので、タキイさんの良い土を使います( ´艸`) 2月上旬に自家採種したイタリアナス「ロッサビアンコ」と道の駅で買ったナスから採種したやつを蒔きます(*^^*) 2月中旬にレタス...

    4.1℃ -0.2℃ 湿度:85%  2017-01-16 381日目

  • 里芋(海老芋)を食す

    今日の夜食は「里芋(海老芋)の白味噌バター煮」 出汁と白味噌で煮て、バターを入れて完成 めっちゃシンプル 味はクリームシチューに似て美味しかった

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-14 379日目

  • いつ植えようか…

    ジャガイモはいつ植えようかな? 桜が開花した頃に芽が出てくるのが理想 去年の桜開花予報を見てみると京都は3月23日に開花 ジャガイモは植えて約3~4週間くらいで芽が出てくるから… 植え付け時期は2月26~28日にしよ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-13 378日目

  • 浴光催芽

    3~4週間程度かけて植付時の芽長が約5mmとなるよう低温と強光条件下で強い芽を育てる 温度は低いほどよく20℃以上にならないようにする ハウス内で行う場合には、採光のみでなく日中は外気温( 5~20℃)と同程度になるように十分な...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-13 378日目

  • ジャガイモ栽培予定地の土作り

    米ぬか散布した後は腐葉土「京堆肥」を投入 軽く耕しました 堆肥を沢山入れると収穫量が増えるらしいです

    13.7℃ 4.8℃ 湿度:67%  2017-01-10 375日目

  • ホームセンター京都八幡店に行ってきました

    ホームセンタームサシ京都八幡店に行ってきました 車で約20分 今日は人がいっぱい(-ω-;) 即野菜コーナーへGo ジャガイモの種芋…ジャガイモの種芋… あった!!お目当てのグラウンドペチカとシャドークイーンが...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-10 375日目

  • 紫ジャガイモ「シャドークイーン」の種芋購入

    ホームセンタームサシ京都八幡店にてカラフルジャガイモ「シャドークイーン」の種芋を買いました( ´艸`) 今年のジャガイモは4種類育てます(*^^*) そろそろ土作りしないとねっ

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-10 375日目

  • 今年もグラウンドペチカ育てるぞっ

    ホームセンタームサシ京都八幡店にてカラフルジャガイモ「グラウンドペチカ」の種芋を購入しました(*^^*) 切らずに植える為種芋は小さいサイズのを選びました 去年のノートを見てみると平均30個取れてた 今年も沢山収穫出来ると...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-01-10 375日目

  • フランスジャガイモ「デフラ」の種芋購入

    フランスのジャガイモ(デフラ)の種芋を購入しました 大きい芋が取れて多収(*^^*) これに惹かれて即買い…いや…衝動買いしてしまいました(^^ゞ デフラは、目が浅く皮のむき易い大玉で白肉の品種であっさりとした風味 ...

    7.4℃ 4.8℃ 湿度:81%  2017-01-08 373日目

GOLD
ブルーリーフ さん

メッセージを送る

栽培ノート数368冊
栽培ノート総ページ数8857ページ
読者数132人

釣り時々野菜作り