栽培記録 PlantsNote > ワラビ > ワラビ-品種不明 > 購入記録・なんでも帳
奈良のお土産 ヤマトの「柿の葉寿司」 「たなか」にしようか「ヤマト」にしようか悩んでたら、嫁(元奈良県民)がたなかとヤマトはそんなに味変わらへんと言ったので、今回はヤマトにしました 一箱(鯖5個•鮭5個入り)1300円也 ...
19.8℃ 8.7℃ 湿度:61% 2016-10-30 303日目
今日はいい天気(*^^*) 奈良県道の道の駅めぐりをしました~ 行った道の駅は… •吉野路 大塔 •吉野路 黒滝 •かつらぎ •ふたかみパーク當麻 •大和路へぐり 楽しめたけどかなり疲れたw...
古い種や来年育てない種•寿命の短い種は全て破棄しました だいぶ減ったなぁww 種でパンパンだった籠がスッカスカになってしまった( ´艸`) 来年育てる野菜の種をそろそろ揃えていかないとね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-29 302日目
今日の夜食はネギ丼!! またかよ… いやいや~これが飽きないんですww 作り方は簡単( ´艸`) 器に刻んだネギを入れてゴマ油と醤油をかけてレンジでチンするだけ チンが終わったら箸で混ぜるとネギのとろみが出てき...
我が家は中古住宅の築○6年 2階のベランダは日当たりはいいんですが、歩くたびにミシミシと音をたてますww 建て替えするか移住するか~しかしお金が無いww さて、2階で育ててる苗達の様子です これだけ場所取ってたら嫁も...
18.9℃ 13℃ 湿度:79% 2016-10-28 301日目
滋賀県の某産直で買った弥平唐辛子 種の選別をしています 種を水に浸けて浮いてる種やゴミを取り除きます 沈んだ種をザルで受けて、しばらく乾燥させて完成 種蒔きは来年3月頃になると思います 実はラー油にしました( ...
21.2℃ 15.3℃ 湿度:62% 2016-10-23 296日目
滋賀県の某産直で珍しい唐辛子発見!! その名は「弥平唐辛子」 弥平とうがらしは、滋賀県湖南市下田地域で100年程前から作られてきた唐辛子で そのルーツは上西弥平氏の先祖が朝鮮半島から持ち帰ったとされています この...
今日は滋賀県の信楽に行ってきました 目当ては嫁が使う茶碗 お~いい値段するな~ しゃあない自腹切るか(・ω・) いつも迷惑かけてるしなっ タヌキの置物も可愛いけどネコもいいなぁ~ 次は道の駅と産直巡りです...
遂に私の神器がww 壊れても~た。゚(゚´ω`゚)゚。 仕方ない武器屋(ホームセンター)でも行くかww
21℃ 12.8℃ 湿度:70% 2016-10-22 295日目
育苗土がなくなったので、近くのコメリで買ってきました(・ω・)
28.5℃ 18.1℃ 湿度:71% 2016-10-18 291日目
ブルーリーフ さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote