イタリアンパセリ (イタリアンパセリ) 栽培記録 - giken
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > パセリ > イタリアンパセリ > イタリアンパセリ

イタリアンパセリ  終了 失敗 読者になる

イタリアンパセリ 栽培地域 : 埼玉県 日高市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 20
  • 消滅

    枝豆が育ちすぎて日陰になってしまい育たなかった 残ったものも芋虫に食われて消滅

    21.3℃ 14℃ 湿度:60%  2016-10-11 184日目

  • 枝豆に囲まれる

    この程度なら強い日差しが苦手なパセリにはちょうど良い イタリアンパセリは初期の成長が遅いので春に種をまくとお盆休みの時期が収穫開始時期 十分に大きくなるまでは収穫を我慢する 待ち切れずに収穫してしまうと失敗する

    34.7℃ 23.9℃ 湿度:63%  2016-07-30 111日目

  • 収穫開始

    枝豆に囲まれて徒長気味

    25.2℃ 18.9℃ 湿度:71%  2016-07-23 104日目

    (0 Kg) 収穫

  • ポット苗植え付け

    根が育っているので植え付け

    32.1℃ 19.6℃ 湿度:63%  2016-06-17 68日目

    植付け

  • 苗の状態

    今のところ殆ど水切れしていないので石を置いた物とあまり差が付いていない

    24.3℃ 18.6℃ 湿度:90%  2016-06-16 67日目

  • 苗の状態比較

    根の拘束の無い直まきの方が生長している

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-31 51日目

  • 水切れしないと差は余り出ない

    もう少し暑くなると1日1回の水やりでも乾燥することがある パセリはこの大きさまでは大抵うまくいく

    19.4℃ 14.6℃ 湿度:75%  2016-05-16 36日目

  • 発芽1週間後

    石無しポットは消滅してしまった物もある 日差しと風の強い日は乾燥しやすいので発芽直後にダメージを受けて消滅してしまう感じ 石があるとその下は乾燥しない 乾燥しにくい黒土のほうが成績が良いが肥料が入っている培養土の方が全体的に大きい

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-30 20日目

  • 発芽

    石を置いた物の方が大きくなっている

    20.2℃ 13.2℃ 湿度:68%  2016-04-24 14日目

    発芽

  • 種蒔き

    去年採種した種 去年種蒔きした物は全滅してしまったがこぼれ種から生えた物が全部石の脇から生えていたので今年は石の回りに種を蒔いてみる 小さいうちはダンゴムシなどに食われてしまうような気がするのでポット苗も作ってみる

    22.9℃ 10.8℃ 湿度:56%  2016-04-10 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
giken さん

メッセージを送る

栽培ノート数87冊
栽培ノート総ページ数2004ページ
読者数24人

http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/

栽培地の標高205m、PlantsNoteの気温データより実測は約2度低い。日の出は平地と同じ、山側に日没するため日の入りは1~2時間早い、真冬の日当たりの悪い場所の凍結深度は10cm程度、北西側は宅地造成されていない山林、虫鳥多数