- 
	    最後の収穫
	    
最後の収穫となりました。全て根元からのわき芽から収穫したトウモロコシです。根元からのわき芽が収穫できたのは初めてのことだし、雌穂の隣から雌髄が出たりして1本から3本以上の収穫となりました。ヤングコーンとしてもかなりの収穫が有り大成功で終わる...
	    
 
	    	    	    	    
  28.5℃ 
21.1℃ 湿度:69%  2013-06-30 120日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    わき芽を収穫
	    
根元から出たわき芽のコーンを収穫しました。主枝から収穫するものと違い少し小さいし、受粉が上手く行ってませんでした。でも、これはオマケだから満足しています。
	    
 
	    	    	    	    
  28.4℃ 
20.9℃ 湿度:72%  2013-06-25 115日目
        
    発芽
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
収穫しました。生で食べたところ最高でした。明日も収穫します。
	    
 
	    	    	    	    
  27.9℃ 
18℃ 湿度:73%  2013-06-22 112日目
     (0 Kg) 収穫   
  結実  
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    試しに収穫
	    
試しに収穫しました。少し早かったかもしれませんが、まあまあの甘さでした。捥ぎたては最高ですね。
	    
 
	    
	    	    	    
  21.7℃ 
19.4℃ 湿度:95%  2013-06-20 110日目
     (0 Kg) 収穫   
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    カラスが
	    
畑の近くにある電柱にカラスがおり、今までトウモロコシは被害にあった事は無いが、念の為に防虫ネットを被せておきました。
	    
 
	    	    	    	    
  32.6℃ 
23.7℃ 湿度:64%  2013-06-18 108日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    不思議? こんなの初めて
	    
根元から出た脇芽は転倒防止及び光合成の為に放置していたのですが、その脇芽が雄穂と雌穂が出て成長を続けています。雌穂の脇から雌穂が新たに出たりと。こんなことが有るんですね。1株から1本収穫するつもりでいましたが、こんな訳で2本以上の収穫が望め...
	    
 
	    
	    
	    	    
  31.6℃ 
21.6℃ 湿度:68%  2013-06-12 102日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ヤングコーン収穫
	    
美味しいヤングコーンを収穫しました。沢山出来るので美味しく頂いています。
	    
 
	    
	    	    	    
  29.5℃ 
18.1℃ 湿度:56%  2013-06-08 98日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    すごいヒゲ
	    
収穫が近づいてきました。今のところは虫の被害は無さそうですが、トマトがカラスにやられてしまったので対策しないといけないかもしれない。本職の農家はヤングコーンを採らず1株から3本収穫するとのことですが、素人の私は1本収穫するようにします。
	    
 
	    	    	    	    
  30.3℃ 
17.7℃ 湿度:71%  2013-06-07 97日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    アワノメイガ
	    
大きくなってきましたが、デナポンを散布しましたアワノメイガが収穫まで心配です。
	    
 
	    	    	    	    
  26.6℃ 
19.1℃ 湿度:63%  2013-06-02 92日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ヤングコーン
	    
ヤングコーンを収穫しました。大きくなってしまうと美味しくないから毎日収穫します。
	    
 
	    	    	    	    
  25.5℃ 
18.8℃ 湿度:67%  2013-05-27 86日目