黒もちとうもろこし2016春~
栽培中

読者になる
黒もちとうもろこし | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市青葉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 種から | 19株 |
-
ヤングコーン
ヤングコーンを収穫。 1株で2果採りする予定なので、3果以上又は脇目からできたものを 収穫した。 2果採りにするのは、1果採りより実が小さくなると思うがもともとスイートコーンより小さいし、害虫にやられた時に数がある方がいいかなと思った...
25.6℃ 21.6℃ 湿度:86% 2016-06-24 68日目
(0 Kg) 収穫 -
雌穂も
やっと雌穂も出てきだした。雄穂の花粉も揺らすとたくさん出てくる様になったので、たまに雄穂をカットして雌穂のひげに振りかけたりしている。 今のところアワノメイガの被害は見られてない。アブラムシは結構いる。 もちとうもろこしはスイー...
25.1℃ 20.5℃ 湿度:88% 2016-06-21 65日目
-
タッセルシード
雄穂は次々に出現してきているが、雌穂のひげもやっと少し出てきた。 しかし、その中で雄穂の先に明らかにひげが着いてるものがあり焦ったが調べてみると、タッセルシード(雄穂種子)という生理障害の一種であることがわかった。株にストレスがかかっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-16 60日目
-
雄穂が出た
ここ2週間ほどでさらに成長し、あっという間に草丈が2m近くになった。 そしてついに雄穂が出てきた。 そろそろアワノメイガや獣害対策をしないといけないが・・・。 どうしようかな・・・。
27.7℃ 21℃ 湿度:78% 2016-06-12 56日目
-
順調だが
生長が早いので、あっという間に草丈が1m位になった。順調そうだが、まだ雄穂は出てきてない。 周りの畑を見ると、50cm位でもう雄穂が出てたりする。 品種が違うからかな?何でだろう。
27.2℃ 16.8℃ 湿度:76% 2016-05-29 42日目
-
生長中
とうもろこしも順調にスクスク育っている。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-15 28日目
-
間引き
間引きして化成肥料を追肥した。
27.2℃ 18.2℃ 湿度:39% 2016-05-05 18日目
間引き -
順調そう
種を蒔いて1週間で発芽したが、なかなか順調に育っている模様。 そろそろ本葉が4、5枚になるので間引かねば。 合わせ植えしているえだまめも順調に芽が出揃った。
21.2℃ 13.7℃ 湿度:51% 2016-04-29 12日目
-
種まき
黒もちとうもろこしの種まきをやった。 昔、子供のころよく田舎で食べて、ほんとにもちもちでおいしかった記憶がある。そのころは黒いとうもろこしを見て、何か腐ってるんじゃないか?とか思ったりしたが・・・。 えだまめとの合わせ植えでやっ...
21.8℃ 17.1℃ 湿度:78% 2016-04-17 0日目
- 1