栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 自家製☆ボカシ肥&液肥
以前紹介した、ヨモギボカシ肥が 量が少なくて発酵不足だったので、 さらに材料を足して、仕込み直しますq(^-^q) 新たに足した米ぬか、くん炭、油粕に 自家製液肥、ヨーグルト、泥水を まんべんなく混ぜます! 握って団子に...
22.6℃ 12.3℃ 湿度:61% 2013-04-26 55日目 肥料
よもぎボカシ肥の、今日の温度は 35度でした♪(^o^;)
20.2℃ 10.5℃ 湿度:27% 2013-04-08 37日目
量が少なくて、ちゃんと発酵するか 心配したけど(^_^;) もう、ほのかに温かいヽ(・∀・)ノ 計ったら、30度でした♪(*´∀`*)
23.1℃ 11.9℃ 湿度:59% 2013-04-07 36日目
子供が作りたい!と言うので、 (発酵の様子が面白いらしい♪) 液肥を2本仕込みますq(^-^q) 今回は天恵緑汁を混ぜました☆
23.1℃ 11.9℃ 湿度:59% 2013-04-07 36日目 肥料
天恵緑汁の搾りカスのよもぎを リサイクルです!(≧∇≦) おからの代わりに使ってみよう! 米ぬか、搾りカスのよもぎ、 自家製液肥、自家製ボカシで 発酵のスターターにします(о´∀`о) くん炭忘れた(´・`)
20.7℃ 15.3℃ 湿度:77% 2013-04-06 35日目 肥料
野菜の状態を見ながら、 効き目穏やかな液肥を、 水やりついでに与えます(*^^*) 去年作った自家製の液肥を、 500~1000倍に薄めて使います! 私は、良く洗ったシャンプーの空き容器 に詰め替えて、ジョウロに入れて与...
12.6℃ 7.6℃ 湿度:72% 2013-03-30 28日目 水やり
早くも、米ぬか液肥が発酵して来てますq(^-^q) キャップは緩めてありますが、 中にガスが出てきて、 圧力がかかっているので 蓋を緩めると「 プシュっ~~~!」 という音とともにマグマのように 泡が立ち上がってきます!...
20.5℃ 12.3℃ 湿度:75% 2013-03-29 27日目 肥料
プランター菜園の必須アイテム☆ 米ぬかの液肥を作ります♪ これは、植物のリポDみたいなものヽ(・∀・)ノ 元気ない時、頑張って欲しい時、 景気付けにグッと一杯!(^_^)/▼☆▼\(^_^) 1000倍位に薄めて頂きます♪ ...
10.1℃ 6.4℃ 湿度:79% 2013-03-27 25日目 レシピ
仕込んだボカシ肥、もうそろそろ良いかな~? 切り返しが、足りてなくて 温度管理がいまいちだった今回(>_<) 塊がたくさん出来ちゃった… 後でほぐしておかないとネ~(*´ω`*) 一応、表面に白いカビのような放線菌かな? ...
10.1℃ 6.4℃ 湿度:79% 2013-03-27 25日目
土嚢袋で仕込んだ自家製ボカシ肥料 触るとカイロのような暖かさ♪ 40度はゆうに超えます! 高温になりすぎないように袋を勢い良く揺すって((((ヽ(^^)/ 最初は「 クセー!Σ(×_×;)」って匂いも、微生物が発酵を促す...
25.3℃ 5.7℃ 湿度:48% 2013-03-10 8日目 肥料
レンコンかあさん さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote