ベトナム唐辛子 (トウガラシ-品種不明) 栽培記録 - BlueBell
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > トウガラシ-品種不明 > ベトナム唐辛子

ベトナム唐辛子  終了 成功 読者になる

トウガラシ-品種不明 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 2人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • 撤収

    青唐辛子を生で少し齧ってみたら、めちゃめちゃ辛くて吐き出してしまった。 ちなみに母は2本くらい刻んで料理にトッピングして食べるのが好きだそうな。 私はやっぱり、乾燥させた熟した唐辛子を料理に使うのが好きだなー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ ...

    20.5℃ 13.3℃ 湿度:63%  2016-10-29 195日目

  • 引越

    今更移動させて大丈夫なの?と思いつつ、畑のすみに引越させました。 唐辛子は栽培期間が長そうなので、来年は畑の隅に植えよう´д` ;

    24.6℃ 17℃ 湿度:62%  2016-10-09 175日目

  • 経過観察

    赤い唐辛子を収穫したら、また花が咲き始めました。唐辛子の実は頻繁に収穫する方が良いのかも。 乾燥させて料理に使っていますが、新鮮だからか香り&風味がすごく良いです。辛さは市販のプリッキーヌの方が強いです。

    31.2℃ 22℃ 湿度:56%  2016-09-02 138日目

  • 経過観察

    こちらも赤く熟した実が増えてきてます♪

    33.2℃ 26.4℃ 湿度:60%  2016-07-28 102日目

  • 経過観察

    どんどん赤くなってます。 先端から赤くなるんだなぁ(๑˃ٮ˂๑)♪

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-16 90日目

  • 色の変化

    黒あざ症と思っていましたが、綺麗な緑色に戻っていました。そして、ひとつ真っ赤になっていました(๑˃ٮ˂๑)♪

    32.3℃ 25.1℃ 湿度:69%  2016-07-14 88日目

  • 黒あざ症?

    唐辛子が黒くなってました。 調べたところ、黒あざ症という生理障害っぽい。 黒くなった唐辛子は無事赤くなるのでしょうか? 病気でないみたいなので、しばらく様子見です。

    27.8℃ 19.1℃ 湿度:62%  2016-06-26 70日目

  • 順調そう

    劇辛が平気な母が齧ってみたところ、辛さも旨味もあって美味しかったそうです。 私は、キムチやペペロンチーノくらいな適度な辛さが好きだけど、それ以上は味がわからなくなるから苦手(>_<)

    25.8℃ 21℃ 湿度:83%  2016-06-19 63日目

  • 定植

    畑に植えてきました。 あんどん支柱が余っていたので設置しました。

    23.8℃ 17.7℃ 湿度:71%  2016-06-04 48日目

  • 着果かくにん♪

    すくすく育っていますが、生長点付近にアブラムシが集っています´д` ; 唐辛子の為にも、畑に植えかえる方が良いかなぁ…。

    27.8℃ 16℃ 湿度:47%  2016-06-02 46日目

  • 1
  • 2

GOLD
BlueBell さん

メッセージを送る

栽培ノート数96冊
栽培ノート総ページ数1678ページ
読者数26人

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。