ツルムラサキ(緑茎)
終了
成功

読者になる
ツルムラサキ(緑茎) | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 26㎡ | 種から | 2株 |
-
もう!?
ツルムラサキとモロヘイヤ栽培を終了しました~♪ はやっ!? まだまだ取れるのに~ もったい!! いいんです!! 気持ちの切り替えが大切です(´・ω・`) 引っこ抜いた野菜達は里芋の畝に敷きました(*^^*...
36.2℃ 25.5℃ 湿度:67% 2016-07-31 101日目
-
大量収穫~♪
ツルムラサキ絶好調(´・ω・`) 延びてきた蔓を遠慮無しにパスンパスン切って収穫しています(*^^*) 柔らかいところだけを収穫しているのでクセも少なく美味しいです♪ 今日の昼食はツルムラサキの炒め物にしようかな(*^^*...
27.4℃ 23.5℃ 湿度:84% 2016-07-26 96日目
-
収穫~♪
ツルムラサキ収穫でっす(´・ω・`) もうね沢山取れちゃって食べるの飽きてきたww そろそろ撤去しようかな? 秋野菜の準備もしないといけないし
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-24 94日目
-
収穫(´・ω・`)
コンパクトに育ててるツルムラサキ 蔓が沢山出てきたので収穫 沢山取れた~♪ 収穫したツルムラサキは実家に持って行きました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-21 91日目
-
追肥と収穫~♪
コンパクトに育ててるツルムラサキ 収穫後、液肥を与えました~♪ 来週にはまた収穫出来ると思います!!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-17 87日目
-
収穫~♪
コンパクトに育ててるツルムラサキ もう蔓が延びてきたので、収穫しました 柔らかくて美味しそう(*^^*) この野菜は本当に虫付かないなぁ(^^) 来年も育てなきゃな(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-14 84日目
-
今日収穫しようか~
雑草並みに育つツルムラサキ もう蔓が延びてきた 今日天気が良ければ収穫しよう そろそろ追肥しないとな(´・ω・`) 直ぐ効かせたいから液肥を使おうか
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-13 83日目
-
お裾分けする為に
お裾分けする為に急遽収穫(´・ω・`) お~うまそうなツルムラサキ(о´∀`о) あげるのもったいないww
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-10 80日目
-
雨止んだので~
雨止んだので菜園に行って野菜の見まわり(*`・ω・)ゞ 雨の力ってすごいねぇ ツルムラサキの蔓が一気に延びたよ 収穫が少し早まりそうだ
26.4℃ 21.8℃ 湿度:87% 2016-07-09 79日目
-
ツルムラサキの様子
収穫後のツルムラサキ もう蔓が延びてきてますww 後一週間したら収穫出来そうな感じです(*^^*) このツルムラサキは8月下旬くらいに撤去して、秋冬野菜の準備をします(´・ω・`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-09 79日目