小松菜
栽培中

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
小松菜☆かきとり収穫
のんびりレンコン菜園では、 小松菜は順調に伸びてます~(^3^)/ 外側から収穫♪
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-02-01 330日目
(0 Kg) 収穫 -
小松菜☆かきとり収穫
小松菜が一番育ってる~♪ 何にもしてないのに、 ありがたい事です!(*^^*) かきとり収穫だから、エンドレス ちょびちょび収穫~(*´∀`)
9.1℃ -0.2℃ 湿度:47% 2014-01-16 314日目
(0 Kg) 収穫 -
小松菜☆かきとり収穫
2階ベランダの小松菜も育ってくれた♪ 少し若い衆を… 今日のご飯のために収穫~
9.9℃ 1.9℃ 湿度:46% 2014-01-07 305日目
(0 Kg) 収穫 -
小松菜☆かきとり収穫
2階ベランダの小松菜も育ってくれた♪ 少し若い衆を… 今日のご飯のために収穫~
9.9℃ 1.9℃ 湿度:46% 2014-01-07 305日目
(0 Kg) 収穫 -
小松菜☆成長
かきとり収穫してた小松菜兄貴! また大きくなりました♪ さすが!タフガイ(≧▽≦) 後蒔きちゃんたちも、成長してますね~♪ 寒くなったので、さらに元気! ちょっとボカシを追肥(*´∀`)
12℃ 7℃ 湿度:41% 2013-12-17 284日目
肥料 -
小松菜☆かきとり収穫
ベランダの小松菜が また育ってきたので、 大きくなった外葉だけを かきとり収穫した( ´∀`) こぼれ種の小松菜 こんなに虫食いなく 綺麗に育ってくれるのは、 初めて~( 〃▽〃) 人生で2度とないかも知れない (...
14.1℃ 5.9℃ 湿度:34% 2013-11-29 266日目
(0 Kg) 収穫 -
小松菜☆発芽
2階ベランダの小松菜が 発芽してきた~(о´∀`о) 正月には、食べられるかな?
14.1℃ 6.4℃ 湿度:46% 2013-11-13 250日目
発芽 -
小松菜☆種蒔き
今年の春に取った、小松菜の種♪ 2階ベランダに蒔きました!(*^^*) ナスと豆の跡地~♪ ダンゴ虫達が一杯!! 果たして、ちゃんと育つかな~?(^o^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-07 244日目
-
小松菜☆収穫
2階ベランダの小松菜を 収穫しました!(*^^*) こぼれ種達が大きくなったな~♪ 虫達も多くて、根がすぐに 浮いてきちゃう(^o^;)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2013-11-07 244日目
-
小松菜☆こぼれ種→本葉出現
こぼれ種の小松菜が出てます!♪ヽ(´▽`)/ アブラナ科は、本葉が出ないと はっきり解らなーい… 特に、小松菜や大根は 春に種とりしたので 弾けた奴等がゲリラ的に出てくる(^o^;) ゴーヤの跡地にチョビチョビ生えて...
31.3℃ 19.8℃ 湿度:55% 2013-10-12 218日目