久しぶりに「クレオメ」を育てる
終了
失敗

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市神奈川区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 5株 |
-
咲いてます
とりあえず、白・ピンク・紫三色確認しました。白は小さいのだけでなくもう1本咲きそうです。 どうしても場所を取るなあクレオメ。でも5号鉢でもそこそこ大きくなります。水やりで傾ぐので、支柱した方が良さそうだけどまだそのまま。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-26 93日目
開花 -
咲いちゃった!?
蕾つけてた株、咲いてしまいました。なんとも貧弱な…。早く植え替えなかったからねえー。ごめんねえー。 どうしようこれ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-26 63日目
開花 -
見る度に大きく
クレオメ、ゴンゴン成長しています。 花芽を着けたものだけ成長が止まってしまいました。これは花芽を摘んだら脇芽は出るのだろうか…一本で咲くイメージが強いので、花を摘むのが怖いです。
28.6℃ 22.4℃ 湿度:78% 2016-06-25 62日目
-
花付けました(止めて!)
まだ5センチくらいしかないんですが、よく見たら蕾をつけてる苗がありまして…いやいやいや、早すぎ!早すぎだから止めて!もっと育ってから考えて!回りも感化されないで!と大変焦っています。 こんな小さい苗、蕾摘むわけにもいかないし、どうしよう…...
27.4℃ 21.3℃ 湿度:77% 2016-06-19 56日目
-
すくすくと
見る度に、僅かながらですが、変化がわかります。 一年草はやっぱりその年に全力出さないといけないから動きがすごいですね。
24.3℃ 20℃ 湿度:80% 2016-06-15 52日目
-
僅かながら成長
クレオメ、まだまだ小さいですが育って来ています。 植え替えが遅くてごめんね~。
27.7℃ 21℃ 湿度:78% 2016-06-12 49日目
-
やっと植え替えたよー
ずーっと放置していたクレオメをやっと植え替えました。 種まきポットでもう少し育つかと待ってたんですが、なぜかこれ、全く大きくならず。種まき用土に肥料がないから?ポットから抜くとそこまで根が回ってるわけでも無かったんですが。 とりあえ...
20.9℃ 17℃ 湿度:83% 2016-06-05 42日目
-
やっと出てきた
発芽温度がけっこう高いけど、オクラはもう出てるのにあなたどうしちゃったの?とヤキモキしていたクレオメがどうにか発芽しました。 けど、全然発芽してない区画もあったり…。追加蒔きどうしよう。 二葉はほんと小さいです。全体の幅でマッチ棒の...
27.2℃ 18.2℃ 湿度:39% 2016-05-05 11日目
発芽 -
マイナーな花ばかり育ててるわけでは…
先日のグロリオサに続き、クレオメもカテゴリーにない…。マイナーなのかなあ…昔はどこの家の庭にも生えていた気がするけど。 グロリオサはダメもとでカテゴリー申請してみたが、クレオメは多分誰も育てないのでその他でいいです…(遠い目)。 さ...
18.4℃ 12.7℃ 湿度:73% 2016-04-24 0日目
種まき
- 1