サンマルツァーノ・ベビードッグ
終了
成功

読者になる
サンマルツァーノ | 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 苗から | 1株 |
-
こちらもそろそろ終わり
草丈は低いのに思いの外 実をたくさんつけてくれました。
36℃ 26.1℃ 湿度:58% 2016-08-09 107日目
-
収穫
ベビードッグも収穫しています。 元々生トマト嫌いなのですが、これは生ではワイルドな青臭さが気になりました。 ミニトマト界におけるレジーナみたいな存在かな? 他の品種と混ぜて加熱調理してます。
32.3℃ 25.1℃ 湿度:69% 2016-07-14 81日目
-
色づき始めた
こちらも最初に赤くなった実が消えていました( _ ) ひとまず台所用ネットを赤くなりそうな果房にかぶせましたが、週末頃には雨で割れて気持ち悪い状態になりそうな気もする。
27.8℃ 19.1℃ 湿度:62% 2016-06-26 63日目
-
経過観察
草丈は低いのに、実は5センチ位です。
29.2℃ 22.2℃ 湿度:65% 2016-06-15 52日目
-
経過観察
実が大きくなってます♪
23.8℃ 17.7℃ 湿度:71% 2016-06-04 41日目
-
経過観察
草丈が伸びないのに、大きな実がたくさんついています。 自立しているし、コンパクトなサイズだし、インテリアとしても使えそう! これで実が美味しかったいいな♪
28.2℃ 17.3℃ 湿度:62% 2016-05-31 37日目
-
経過観察
一応、支柱を立てていますが、自立してます。脇芽かき不要と書いてあったので、脇芽は伸ばしてます。
24.5℃ 18℃ 湿度:64% 2016-05-15 21日目
-
経過観察
萎れたりしていないので一安心。 昨夜は強風が吹いていたけれど、畑の野菜も支柱も無事で良かったです。
26.3℃ 14.7℃ 湿度:38% 2016-05-04 10日目
-
定植
畑のフェンスを使ってソバージュ栽培予定です。 脇芽かきをしなくて良いらしいのですが、脇芽が気になる…(。-_-。) 写真撮り忘れてた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 7日目
-
買ってしまった
コーナンで見つけてしまった草丈50センチ位になるらしい小柄なサンマル、気になったので買ってしまいました…。 樹勢が強いっていうのかな?脇芽が激しく生えていらっしゃる。 現在の大きさは、レドルタ様と同じ位で、葉色と脇芽以外は見た目がよ...
23.4℃ 12.4℃ 湿度:52% 2016-04-25 1日目
- 1