タラノキ/2013(終) 終了 成功 読者になる
タラノメ-品種不明 | 栽培地域 : 神奈川県 横浜市泉区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 途中から | 1株 |
作業日 : 2013-03-24 | 2013-03-09~15日目 | 13.8℃ 9.9℃ 湿度:69% 積算温度:211.9 ℃ |
タラノキのふかし②
前回、タラノキを切り倒して1芽づつ斜めに短く切り、
5mmくらいの水を張った発泡スチロールに入れて
室内のあまり日の当たらない場所に置いてきました。
また、たまに木が腐らないように半日くらい
水から出して軽く乾かしたりもしました。
今のところ、うまくいっているようで
伏せ込んだものから芽がだいぶ出てきました^^
一番上の頂芽はやはり成長が早いのか
少し葉が芽から出てきていました。
大体全てから芽が出てきた
頂芽だったものからは葉も少し出てきた
あいりすさん 2013-03-26 21:15:19
こんにちは☆
「ふかし」って、初めて知りました。
これまで、山の畑に自生してるのから、ただとってくるだけでした。
こんなにばっさり切っちゃって、親の木は大丈夫なんですか?!
この、細かく切ったヤツは、芽を収穫したら終了なのですか??
不思議がいっぱいです!(@_@)
参考にしたいので購読させてくださいませ~~。
猫耕助さん 2013-03-27 21:18:52
親の木は3つくらい芽を残して切り倒せば
そこからまた芽が出てきて復活するらしいです。
細かく切ったものは芽を収穫したら終了みたいです。
2つ以上芽を残して切ったものは上の芽を収穫後に
下の芽も膨らんでくるので続けて収穫できるらしいです。
詳しく知りたい場合は下記のサイトを参照するといいかも。
http://www.iwami.or.jp/sansai/sa-taranome.htm
かなりわかりやすく説明されているので、
私もここを参考にさせてもらっています。
ふかしをやるのは初めてなので実際には
どうなるかは最後までわかりませんが
今後も記録を続けます^^