さつまいも 2016
終了
成功

読者になる
| 安納芋 | 栽培地域 : 神奈川県 藤沢市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 3人 |
| 栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 3㎡ | 苗から | 15株 |
| 作業日 : 2016-05-23 | 2016-04-27~26日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
<まるごと植え>発芽確認と植え付け
伏せこみしていた種イモを掘ってみたら、無事に発芽していました。
実は1週間前にも掘っていましたが、その時は発芽していませんでした。
発芽には2週間、かかりました。
一度、持ち帰り、ペットボトルの準備。
事前に準備していたペットボトルに入らなかったので、ボトルを買いなおしました;;
500のお茶じゃだめです。
たぶん、600のお茶なら大丈夫な気がしますが、そのお店では売ってなかったので、1Lのアイスコーヒーにしました。
種イモの上に20センチの覆土をするそうなので、けっこう深いですね。
縦植えだと、畝というか、地面の高さより低い位置に埋めないといけなくなるので、斜めにしました。
で、種イモに、虫食いがありました。
センチュウがいるのか!
こんなに大きな穴があくなんて、心配です。
去年のサツマイモは、センチュウ被害100%だったので、今年はきれいなイモがほしいのですが;;;
アフリカンマリーを買ってきて、植えました。
コンパニオンプランツと言われていますが、どれだけ効果があるのやら。
ちなみに、今回、発芽したのは第2便のほうです。
最初に温浴させたほうは、発芽なし。
やっぱ、茹ってるよ;;;















