- 
	    堀り上げ
	    
やっと土が乾いたので 掘ってみました
写真は 最初の二本分   良かった
ここで ニタッ
しかし この後 残りは 大したことなかったな
今シーズンの さつまいも 終了です
	    
 
	    	    	    	    
  21.4℃ 
11.4℃ 湿度:61%  2016-11-05 189日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    自家採取蔓分
	    
やっと試し堀り
数はまあまあ サイズはもう少し欲しいなあ
置いておけばいいの?  どうしたらいいのか わからないのが 素人だなぁ
	    
 
	    	    	    	    
  21.3℃ 
14.3℃ 湿度:62%  2016-10-14 167日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    雨続き
	    
まったく  雨ばかりで 畝の乾くときがない
そろそろ掘らないと    どうしたらよいのか
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-09 162日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    さつま中間報告
	    
やっぱり 肥料が 残ってるんだなぁ
	    
 
	    
	    	    	    
  30.9℃ 
24℃ 湿度:79%  2016-08-03 95日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    さつまいも 自家採蔓
	    
訳あって 隣の区画に自家製 いも蔓を
畝を作る土が足りないと思い 堆肥と 籾殻でかさ上げ
いつもなら 平畝 二条植えだが
ゆったりと のびのび成長してほしいので
畝は蒲鉾型で一条植え
甘く育ってほしい
	    
 
	    
	    	    	    
  35.8℃ 
24.2℃ 湿度:68%  2016-07-03 64日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    本当は
	    
ひと畝 一通りにした方が 良い芋が出来るのは判っている
いつも 欲が 勝ってしまう
	    
 
	    
	    	    	    
  23.5℃ 
14.7℃ 湿度:72%  2016-05-13 13日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    今年も 紅はるか
	    
頼んでおいた苗が入荷  速攻 畝づくり
	    
 
	    
	    
	    	    
  19.9℃ 
11.6℃ 湿度:51%  2016-04-30 0日目