2016.5B③&C③落花生
終了
成功

読者になる
オオマサリ | 栽培地域 : 静岡県 浜松市西区 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 3.6㎡ | 種から | 100株 |
-
半分収獲しました
近所で玉ねぎの苗が大きくなっているのが気になってしまい・・・ 落花生を半分収獲しました。 落花生の跡地に玉ねぎを植える予定です。 でも、苗の確保も出来てないのにね^^;
28.1℃ 22.8℃ 湿度:78% 2016-09-16 138日目
-
黒マルチの下は?
こんな感じです。 マルチの下、しっかり実が成っています^^ 雨上がりで畑の状態は、ぐちゃぐちゃです><
28℃ 23.6℃ 湿度:84% 2016-09-15 137日目
-
祝!収獲!!
近所のおじさんが収獲していたので、我が家も掘ってみました。 このおじさんが、種蒔きから収穫まで黒マルチをしたまま栽培していたのです。 マルチをしたままでどんなか心配していましたが、昨年より1ヶ月も早く初収穫です^^ しかも...
31.1℃ 22.6℃ 湿度:71% 2016-09-10 132日目
-
8/10の様子
わっさわっさです^^ 茹で落花生が上手いんでよね~
33.1℃ 26.4℃ 湿度:61% 2016-08-10 101日目
-
6/12の様子です
花が咲き始めました^^ マメ科の花って綺麗ですよね~♪
27.2℃ 18.5℃ 湿度:73% 2016-06-12 42日目
-
発芽ちう
鳩やカラスに食べられることもなく、発芽しました^^ 一部、出ていないところも有りますが・・・
25.8℃ 15.4℃ 湿度:60% 2016-05-18 17日目
-
芽が出た!
芽が出ました! 何とか、鳩・カラスに突かれていません^^ このまま、秋口まで順調に育ってくれますように・・・
24.9℃ 15℃ 湿度:68% 2016-05-12 11日目
-
今年もおおまさり
今年は、黒マルチのまま育てます^^ 昨年は、花が咲いた後に黒マルチを撤去しましたが、今年はこのままにしときます。 近所のおじさんが、マルチをしたまま育てていたので・・・
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-01 0日目
- 1