サツマイモ(3種)
栽培中

読者になる
安納芋 | 栽培地域 : 埼玉県 さいたま市西区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 30株 |
-
よく見たら大きくなってる
だいぶ大きくなりました
26℃ 19.1℃ 湿度:81% 2016-06-09 39日目
-
活着
金時とベニアズマはほぼ活着しました。 安納芋は活着微妙なものもあり、たまたま売り物期限切れの葉も枯れたヘロヘロ苗が200円で売っていたので、1本でもつけばと適当に畝に追加挿し。
30.2℃ 14.7℃ 湿度:59% 2016-05-29 28日目
-
【安納芋】定植
もう一列、安納芋を始めました。 去年は失敗。 今年こそ。
22.2℃ 13.5℃ 湿度:57% 2016-05-06 5日目
-
定植
昨年も同じことを言っていましたが、定植には早いんですよね、この辺りでは。 何たってサツマイモの名産地の川越は川向こうですが、だいたい梅雨に入る直前の頃に定植してるもの。 それでも去年も同じやり方で豊作だったので、今年もやります。 ...
26.4℃ 10℃ 湿度:52% 2016-05-01 0日目
-
金時(セキチュー:蔓苗)
ラベルのキャプションです。 個別の記録はやりきれないので、サツマイモとしてまとめます。
26.4℃ 10℃ 湿度:52% 2016-05-01 0日目
-
ベニアズマ(セキチュー:蔓苗)
ラベルのキャプションです。 個別の記録はやりきれないので、サツマイモとしてまとめます。
26.4℃ 10℃ 湿度:52% 2016-05-01 0日目
- 1