春大根撤収 - 四季姫 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ダイコン > 四季姫 > ダブルマルチで春大根に挑戦

ダブルマルチで春大根に挑戦  終了 成功 読者になる

四季姫 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 28
作業日 : 2016-05-20 2016-02-20~90日目 曇り 20.3℃ 12.4℃ 湿度:61% 積算温度:878.2 ℃

春大根撤収

5/19日に勝ち組畑の春大根を抜いて、畑を空けました。
2月のまだ雪も降る様な時期からダブルマルチで種蒔き。肥えた土で陽当たりが良い畑では種は100%発芽して良く育ちました。
葉に虫もつかず美味しく食べられる頃はまだ根が小さい。でもサラダで食べて美味しい。
20cmサイズで10本ぐらい植えて若い頃から少しずつ食べるのが我が家にはちょうど良い。長い大根も2本位欲しいかな。

ホワイトスティック

四季姫

四季姫 

コメント (4件)

  • ブルーリーフさん 2016-06-08 10:22:28

    三太郎も良かったけど、このくらいの大根もいいですね~(*´∇`*)
    ホワイトスティックはサラダ以外に煮物でもいけるのかな?

  • スノウィさん 2016-06-08 10:36:51

    三太郎、気になってます。小さいうちから大きくなるまで好きな大きさで食べられるとか。便利そうですね。
    ホワイトスティックはおでんに煮ると柔らか過ぎて大根らしくない感じ。サラダが一番美味しく、火通りが早いから炒め物や、味噌汁の具もすぐ煮えて便利です。蕪に近いかも。とう立ちが遅いのが長所。
    でした〜。

  • ブルーリーフさん 2016-06-08 10:49:22

    三太郎の特徴は…
    ・秋と春にまけて播種期幅が広い。
    ・場所を選ばず栽培容易。
    ・おいしさが格別。特に煮ダイコンはとても好評。
    ・好みのサイズで収穫可能。
    ・割れにくく、ス入りが遅いので長く圃(ほ)場に置け、週末ファーマーでも安心して収穫できる。
    ・トウダチが遅い。

    いろんな大根育てたけど、この三太郎君に惚れてしまいました(*^▽^*)
    今年の秋はこの品種にします(´・ω・`)

  • スノウィさん 2016-06-08 11:11:22

    タキイのカタログ見ました♪
    大根だけで12ページもあってビックリ。三太郎は人気ですね。育て易そう。種の少量売りがあれば是非植えてみたいです。

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本
-->