経過観察 - オオマサリ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ラッカセイ > オオマサリ > おおまさり

おおまさり  終了 成功 読者になる

オオマサリ 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1㎡ 種から 7
作業日 : 2016-05-16 2016-05-03~13日目 雨 のち 晴れ 23.5℃ 12.1℃ 湿度:84% 積算温度:264.3 ℃

経過観察

ピーナッツ会長は、ナッツから植物に変身完了したみたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

バンザイ♪

オオマサリ 

コメント (6件)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-17 19:31:06

    これ、おいしいんです?
    今日、苗を買おう迷ってやめてきたw

  • BlueBellさん 2016-05-17 20:15:17

    私も食べた事ないけど、ネットでさっくり調べてみたら美味しいという感想が多かったですよ。
    茹でて食べるのが美味しい品種だそうです。
    塩茹でピーナッツは南インドで食べて美味しかったし、楽しみです(۶•౪•)۶

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-17 20:22:04

    塩ゆでは美味しいよね!!!

    おおまさり、俺も買ってくるかなぁ!
    10粒くらいしか入ってないのに300円超えてきた気がするw

  • BlueBellさん 2016-05-17 23:35:52

    美味しいですよね〜(๑´ڡ`๑)♪
    煎りピーナッツなら簡単に買えるけど、茹でピーってなかなか食べる機会がないですよね。
    是非栽培してみて下さい &わ旦さんのノートからも勉強させてくださいね(๑˃ٮ˂๑)♪
    そいえば、これは7粒で税抜き300円でしたよ。失敗が許されない数…(。-_-。)

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-05-18 06:53:56

    むー、苗は290円だったんだよね。
    どうしよっかなぁ。
    発芽はイイみたいだし、種にしようかな〜

    茹でピーは、堀りたてでないとダメらしい。
    オレも栽培してるヒトから直でもらったんだ〜

  • BlueBellさん 2016-05-18 17:14:36

    ちょうど種蒔き時期だし、栽培スペースがあるなら種がお得(๑•̀ㅂ•́)و✧
    おおまさりは他のピーナッツと比べると葉がわさわさ拡がるらしいですよ〜。株間に夏にネギを植えるとネギの根元が日陰になって良いとどこかの大手企業サイトで見ました♪

GOLD
BlueBell さん

メッセージを送る

栽培ノート数96冊
栽培ノート総ページ数1678ページ
読者数26

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

2015年3月から栽培と記録を始めました。
畑のお世話は週1日程度しかできませんが、
マイペースで楽しんでいます。
-->