おおまさり
終了
成功

読者になる
オオマサリ | 栽培地域 : 広島県 広島市中区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 7株 |
-
定植&直播
2粒直播してペットボトルのカバーを被せておきました。 発芽している4本を定植しました。
25.7℃ 19.3℃ 湿度:79% 2016-06-07 35日目
-
大丈夫かな。。
一見とっても元気そうな青ポッドのおおまさり、子葉が片方取れています(>_<) 薄い外皮が乾燥して硬くなっているためうまく皮を破ることができなかったのかもと考えて、乾燥防止として皆さんに濡らしたティッシュを被せてみました。 余計な...
26.9℃ 14.4℃ 湿度:47% 2016-06-03 31日目
-
発芽中
落花生の発芽は、見ごたえがあって面白いです。 でも、根っこがかなり伸びるみたいなので、なんとなく小さな苗ポッドだと狭苦しそう。 残りの2粒は直播してみる予定です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 29日目
-
残りも発根確認
苗ポッドに埋めました。
24.5℃ 20.6℃ 湿度:68% 2016-05-28 25日目
-
発根かくにん
発根した2粒をポッドに埋めました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-28 25日目
-
4粒 浸水開始
定植まで10日〜14日くらいかかるかな。 タマネギの後作として2本仕立て×2 で植える予定。
26.2℃ 20.3℃ 湿度:80% 2016-05-26 23日目
-
経過観察
ピーナッツ会長は、ナッツから植物に変身完了したみたいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
23.5℃ 12.1℃ 湿度:84% 2016-05-16 13日目
-
生長中
日々生長していくので観察が楽しいです(๑˃ٮ˂๑)♪ でも、そろそろ屋外に出してあげる方が良い気がする。
24.9℃ 15.9℃ 湿度:60% 2016-05-13 10日目
-
発芽中
じわじわ変化しています。 葉が大きくなってます。 スマホで撮った画像が判りにくかったので、ついに古いデジイチ(たしか600万画素…)を発掘して撮ってみました。
25℃ 10.6℃ 湿度:55% 2016-05-12 9日目
-
芽が出てきてる
ぱっくり割れて、芽が出始めてます。 大豆みたいに発芽するんだと思ってた!
20.7℃ 12.8℃ 湿度:64% 2016-05-11 8日目