修理しました - マッタリ野菜作り 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > グループその他 > マッタリ野菜作り > 市民農園で野菜作り

市民農園で野菜作り  栽培中 読者になる

マッタリ野菜作り 栽培地域 : 奈良県 生駒市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 30㎡ 苗から 100
作業日 : 2022-02-22 2016-04-11~2143日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

修理しました

車の電子キーの効きが悪くなってきて必要以上に力を込めて押す様になり、とうとうボタンが壊れてしまいました。

ダメ元でボタン電池(CR1220)とゴム製ボタン、導電性粒子ゴム(一般のリモコン用φ5mm)を買って修理してみました。

分解の際に、経年劣化していたケースのリブの一部が割れてシッカリ閉じなくなったので、凧糸で補強しました。意外と完璧な仕上がりで大満足です。

それにしても、電子キーの便利さって有り難いですね。最近の車は鍵穴が運転席側にしか無いので、電子キーが効かないと不便極まりない。

バックドアのオイルダンパーが劣化してきて、ドアが勝手に下がる不具合が生じていたので、2本で4千円のオイルダンパーを購入して、ついでに修理しました。

車の修理って簡単なものでも、すぐ1万円を超えてしまいます。自分でやれば、費用は半分以下に抑えられます。

ボタンが壊れて無くなりました

凧糸のグルグル巻きでシッカリしました

バックドアがシャキッと上がるようになりました

マッタリ野菜作り 

コメント (0件)

市民農園で野菜作りの他の画像一覧



GOLD
Neootton さん

メッセージを送る

栽培ノート数164冊
栽培ノート総ページ数1781ページ
読者数13

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数13人

市民農園で畑を借りて、野菜作りに挑戦!
畑仕事は全くの素人、
アドバイス大歓迎です。
-->