2016年度熊本栽培 - ムクナ豆-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ムクナ豆 > ムクナ豆-品種不明 > ムクナ豆・八升豆(2016年度)

ムクナ豆・八升豆(2016年度)  終了 成功 読者になる

ムクナ豆-品種不明 栽培地域 : 沖縄県 浦添市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 10㎡ 種から 30
作業日 : 2016-05-26 2015-12-10~168日目 曇り のち 晴れ 29.7℃ 26.4℃ 湿度:85% 積算温度:3390.2 ℃

2016年度熊本栽培

今年から始めた熊本での栽培状況です。
現在、沖縄と熊本に於いて栽培しています、熊本は約1000坪に密植しないように500程を植え込み相当量の堆肥を投入しています。
両サイドは栗の幼木があります、鹿等の害獣もおり周囲を電柵にての栽培場所で、ムクナの苗も食するので管理が大変です。
この地域は夏はとても暑く湿気も強い盆地なのでムクナの生育には適してる場所と言えます。

予定では沖縄のムクナは7月収穫、熊本は11月収穫を目指し周年国産栽培を目指しております。



ムクナ豆-品種不明 

コメント (0件)

ムクナ豆・八升豆(2016年度)の他の画像一覧

SILVER
nori3 さん

メッセージを送る

栽培ノート数6冊
栽培ノート総ページ数118ページ
読者数8

沖縄は浦添市にてインテリアデザイン関係の会社を経営しています。約30年程前に、福岡から移住して来た熊本県人です、実家の兄は営農をやっております、小さな会社の庭に様々は植物を栽培し、ゆったりとした時間を楽しんでいます

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数8人

沖縄は浦添市にてインテリアデザイン関係の会社を経営しています。約30年程前に、福岡から移住して来た熊本県人です、実家の兄は営農をやっております、小さな会社の庭に様々は植物を栽培し、ゆったりとした時間を楽しんでいます
-->