ベビーリーフ(アタリヤ 中華風サラダミックス) (ホウレンソウ-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ホウレンソウ > ホウレンソウ-品種不明 > ベビーリーフ(アタリヤ 中華風サラダミックス)

ベビーリーフ(アタリヤ 中華風サラダミックス)  終了 読者になる

ホウレンソウ-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : - 読者 : 0人
栽培環境 : 室内 栽培面積 : -㎡ 種から -
  • すべて収穫して終了~

     しまった、せっかくタアサイがタアサイらしく、グリーンマスタードがマスタードらしくなってたってのに、まったく写真撮ってなかった!愛がないなあ;  これは、まあまあ良く育った方でした。  特にタアサイは、日陰者で育ってもレタスのように変な...

    14.6℃ 10.4℃ 湿度:78%  2013-05-20 59日目

    レシピ

  • 間引き

     ついでなので、間引きしましたw

    10.8℃ 6.9℃ 湿度:64%  2013-04-25 34日目

    間引き

  • 間引きました

     ようやくタアサイとグリーンマスタードの見分けができるようになりました☆  本葉が丸いのがタアサイ。ギザギザな本葉がグリーンマスタード。  わかってみると双葉のうちからタアサイは大きくて緑が濃い。グリーンマスタードはやや小さめなのが多く...

    8.6℃ 1.5℃ 湿度:59%  2013-04-10 19日目

  • 本葉が出てきましたよ☆

     本葉が出てきました。  まだではじめのせいもありますが、まだタアサイかグリーンマスタードか、イマイチよくわからん;  一つだけ出ていたスピナッチも、本葉が出ています。  スピナッチはもう一つ、双葉が開きました。  う~ん、発芽率悪...

    10.7℃ 2.4℃ 湿度:65%  2013-04-06 15日目

  • 間引きしました

     スピナッチは、今のところ1個しか発芽してないですね。  あぁ~、カテはほうれん草なのに・・・www  アブラナ科の芽は、大きくてがっしりした感じのと、華奢な小さいのがあり、普通に間引くなら小さいのを間引いてしまうところですが、もしかし...

    9℃ 1.8℃ 湿度:64%  2013-04-02 11日目

    間引き

  • スピナッチが発芽!

     なかなか出てこなかったレッドスピナッチが発芽を始めました。  中央の、一つだけ葉っぱがシュッとした形の子ですよ☆

    8.5℃ 2.1℃ 湿度:80%  2013-03-28 6日目

  • だいぶ出てきました

     まだ出そろってはいませんが、だいぶ出てきました。  早いものは、双葉が開いています。  しかし、スピナッチはまだのようです。

    3.5℃ -2.5℃ 湿度:66%  2013-03-26 4日目

  • 発芽・・というか発根♫♪♬

     結構たくさん出ています♫  アブラナ系のばかりで、スピナッチはまだみたい。  もちろんまだ、タアサイかグリーンマスタードかは判別できません。  本葉が出てくるまでは分からないかもねw  ・・結構覆土したつもりだったんですが、種が出...

    3.9℃ -3.4℃ 湿度:56%  2013-03-24 2日目

  • 今回はベビーリーフ用のミックスです

     こんな、ベビーリーフ用のミックス種子も残ってましたw  とりあえず今回は、中華風サラダミックスのほうを蒔いて見ます。(焼肉用は、主にレタスだからwww)  タアサイ、グリーンマスタード、レッドスピナッチのミックスです。  こうい...

    3.4℃ -4.2℃ 湿度:70%  2013-03-22 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆