Green Drum (その他-品種不明) 栽培記録 - Nana
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > Green Drum

Green Drum  終了 成功 読者になる

その他-品種不明 栽培地域 : 神奈川県 茅ヶ崎市 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.1㎡ 種から 1
  • 保護

    昨日の品をセット。 虫除けも散布。 シートの大きさと比較して、どの位の大きさか分かりますか?\( ö )/ 右横の札。 「楽器用・取らないで下さいね〜」って書いてあります。母作。

    30.4℃ 25.4℃ 湿度:70%  2016-08-11 145日目

    結実

  • お預かりの品

    実に傷が付かない様に…と、 fuzz-holicさんからお預かり。 一緒に虫除けもね(*^ー゚)b

    33.5℃ 26.6℃ 湿度:68%  2016-08-10 144日目

  • 育ってます

    ここまで来れば安泰? 小玉スイカは越えた。 そして蔓は我が家の柵を目指してる風。

    33.7℃ 26.1℃ 湿度:77%  2016-08-06 140日目

    結実

  • あら、いつの間に?

    半ば諦め気味だったGreen Drum。 蔓が伸びるばかりで雌花が見当たらなくてね。 でもどう?これ。ビックリした。 私の拳大の大きさ! 虫の痕も無く綺麗なものよ。

    31.4℃ 25.5℃ 湿度:77%  2016-07-31 134日目

    結実

  • 雄花ばかり

    雨露に濡れながら茂みに入る。 手動で受粉を試みたのだが…。 遠目には綺麗な白い花。 しかし、開花してるのは全て雄花。 これは受粉してるのか? いっぱい蚊に刺されました( _ )

    27.7℃ 21.8℃ 湿度:86%  2016-07-26 129日目

  • 花はあるのだが…

    雄花ばかり(´・・`)

    27.7℃ 20.8℃ 湿度:75%  2016-07-24 127日目

  • 悲劇

    受粉していたかは分からないけれど、実が落ちた! しかも両親からは「触ったあなたが悪い。自然に任せなさい」と叱られる(T_T) ついでに書くと、この記事書くのは4回目で今日は24日。 システムトラブル?厄介ねぇ。

    30.3℃ 20.9℃ 湿度:82%  2016-07-10 113日目

  • 受粉って敢えてやらなくてはいけない?

    伸び放題のGreen Drum。 先日摘芯をしてみたけれど、切った所から伸びてる様に見えない(^_^;) 切る場所間違えたのかな? ふと見ると1つだけ、ぷっくり雌花が。 これが実になるのかな。

    28℃ 20.6℃ 湿度:82%  2016-07-06 109日目

    結実

  • 摘芯

    ただ横に伸びるのを喜んでいるだけではいけない事に気付く。 慌てて「摘心」する。 切る所をfuzzさんからご教示頂く。 これでいいのかな〜。

    26.6℃ 20.2℃ 湿度:86%  2016-06-30 103日目

  • 凄い伸び方と蕾?

    想像以上に勢いがある。 どこまで伸びるか!? 所々に蕾?が。夜も観察するかな。

    25.6℃ 21.6℃ 湿度:86%  2016-06-24 97日目

Nana さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数60ページ
読者数2人

  • 栽培中ノート一覧