MAX発見! - 紅こだま 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 紅こだま > 憧れのスイカ栽培(紅小玉)

憧れのスイカ栽培(紅小玉)  終了 成功 読者になる

紅こだま 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 有機栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 3
作業日 : 2016-07-31 2016-05-04~88日目 曇り 31℃ 23.7℃ 湿度:81% 積算温度:1797.8 ℃

MAX発見!

西瓜畑は梅雨前からの放任で茂りまくっている。
晴れて7個の結実を見ることができたものの、一部枯れてるツルもあり、不要なツルを切って、実にエネルギーを集中してもらうべくハサミを手に再突入。
慎重に枯れかけのツルや、細過ぎるツルを切っていったら、成ってる成ってる。1週間以内に結実したと思われる10cm未満の実があっちにもこっちにも。先程の7個に加えて5〜6個?これさっき数えた?よくわからん(先週あんなに喜んだ3cm程度の実はカウントせず摘果。楽に手が届く所に成ってるならラベル付けられるけど。)
単に小さい順に摘果ともいかず。同じ子づるについてたら摘果対象だけど、ツルが絡み合って、どれがどれやら。とりあえずチビは摘果。イビツのも失格。うぉ、ツルの途中から根が生えるって本当。蚊に刺されながら作業してたら、
いたーーーー!!o(^▽^)oMAXサイズ!
奥の方だ。庭石の裏から回ろう。蜘蛛の巣掻き分けゴソゴソ。
五十肩で片腕が良く動かず、苦しい思いをしながら繁みの中に手を伸ばして記念撮影。収穫したい気持ちがムクムクと湧くけど、巻きひげが枯れたらと誰かが言ってたな。ヒゲはまだ青いので待ちます。

いつの間にか成ってた

紅こだま 

コメント (5件)

  • うーたんさん 2016-07-31 18:25:00

    いつの間にか・・・宝物発見したみたいにうれしいよね。
    おいしい紅小玉が収獲できますように。
    (枯れたツルとかチョッキンは気をつけて!去年メロンがつながっているツルをチョッキンして泣いたのは私です)

  • スノウィさん 2016-07-31 20:23:19

    あったら良いなとは思ってたけど、本当にあるとは!!うれしー
    実の発見は西瓜栽培の醍醐味ですね。
    後は、収穫まで無事に育つ事を祈るばかり。
    ツルの切断事故は充分気を付けます。(^∇^)実をつけすぎて共倒れ、、も避けたい。

  • りえ太さん 2016-08-01 12:38:12

    >ツルの途中から根が生える

    って知りませんでした!
    スイカは根が弱いから根が回っているところを歩いてはいけないと言われますが、今度行ったときに探してみようかな・・・

  • スノウィさん 2016-08-02 12:12:59

    畝間で、踏みそうな場所にあるツルを移動したかったのですが、節が地面に張り付いて動かせなかったのです。てっきり根が生えたと思ったのですが、今調べたら根は生えないらしいので、ツルが地面に潜り込んだのかも(;^_^A
    真相は、撤収時に確認します!

  • りえ太さん 2016-08-02 12:24:05

    あっ、そうですか・・・(^^ゞ

    うちのスイカたちは、つるが雑草をつかんでいてその場を
    動かなかったりしますよ♪それかも♪

SILVER
スノウィ さん

メッセージを送る

栽培ノート数19冊
栽培ノート総ページ数340ページ
読者数2

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数2人

畑好きの主婦。畑歴多分7年め。遠方の自然農法メインの共同畑に通ったのが最初。初年度は収穫ゼロ。機械で耕してもらう広い畑も経験。現在は古家の庭木を伐採抜根して、自家消費量だけ耕作。
一番大事なのは土作り。植えた後は野菜の力で育つ。無理はしない。お天道様には逆らえない。
有機栽培。秋に落ち葉を集めて堆肥作り中。玄米を家で精米して米糠入手。生ゴミの骨は砕き、野菜残渣は切り刻んで埋めている。初年度から今まで無農薬。安全性云々というよりゲームの縛りプレイのようなものだけどね。高価な農薬使わなくても大抵は育っちゃうし。酷ければ早めに撤収。
参考書は水口文夫さんの本
-->