-
パプリカ、黄色くなってきました。
ベイビーキス、黄色くなってきました。
……オレンジじゃないの?
27.7℃
21.8℃ 湿度:86% 2016-07-26 77日目
-
レッドホルン、収穫
赤くなりました。
1つ目、収穫です。
そして、タカノツメが赤くなってきました。
32℃
25.7℃ 湿度:76% 2016-07-18 69日目
(0 Kg) 収穫
-
赤くなってきました
レッドホルンがやっと1つ、赤くなってきました。
最近、摘果をやめたせいか、株の成長が止まったように思います。
今、ついている実を赤くする方向に、栄養が振り分けられるようになったかしら。
ベイビーキスは実が2つなっていますが、まだ緑...
27.4℃
23.7℃ 湿度:91% 2016-07-13 64日目
-
収穫状況
京みどり、2つ収穫しました。
万願寺唐辛子は株が大きくなってきていて、次々に実をつけています。順調。
種をとらずに炒められるので手軽だし、美味しいし、これはいいです。
タカノツメと、韓国唐辛子は、赤くしたいので、収穫は控えてい...
29.6℃
19.6℃ 湿度:81% 2016-06-17 38日目
-
パプリカの葉が変
なんか黄色いんだけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-15 36日目
-
続々と着果
ピーマン族は順調です。
植えたらほったらかしでも着果してくれます。
初心者の味方、万年素人の救世種。
タカノツメが上を向いていました。
他は下向きなので、小さな発見で嬉しかった。
25.6℃
18℃ 湿度:69% 2016-06-04 25日目
-
レッドホルン1つ収穫
収穫というか、摘果。
一番果が着果して、大きくなりました。
さすがピーマン族です。
強いですね。
お隣のナスが栄養不良になっているというのに;
こちらは同じ畝でまったく順調なんだもの;
で、苗を購入した園芸店の方が、...
21℃
15.5℃ 湿度:93% 2016-05-30 20日目
-
パプリカ(ミディ)植えました。
園芸店に行ったら、育てやすいパプリカと書いてある苗がありました。
去年の失敗から、今年はパプリカはやめようと思っていましたが、なんとなく、惜しい気がして、買ってしまいました。
品種は「ベイビーキス」です。
色は、オレンジにしま...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-05-23 13日目
-
植えつけ状況
今年は、カラーピーマンのみ、ちゃんとした「畝」に植えつけ、ほかは通路にこしらえた畝もどきでの栽培です。
ほかに植えたいものができちゃったので、どかされました。
どこに行ってもやっていけるという信頼です。
初めて野菜の栽培を始めた夏、ト...
23.2℃
16.1℃ 湿度:90% 2016-05-10 0日目
植付け