落花生 おおまさり
終了
成功

読者になる
オオマサリ | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2㎡ | 種から | 20株 |
-
オオマサリ 草抜き ツユ草を探せ‼️
この写真の中に露草がたくさんありますわかりますか? 1メートルほどの間でこれだけのツユ草がありました
32.8℃ 24.2℃ 湿度:63% 2016-07-20 49日目
-
順調に成長中 順調に花が咲いている
順調に花が咲いています。 肥料ようりんを散布しました。 花の咲いた後から地面に伸びていく茎が観察できます パパイヤの植えた後はぺんぺん草も生えないとか 窒素肥料があまりいらない落花生と 肥料を吸い尽くすパパイヤの組み合わ...
28.9℃ 23.9℃ 湿度:68% 2016-07-15 44日目
結実 開花 -
成長は優秀?
他の人のログを読んでみた。日数の割にはよく成長しているように思う。 花もよく咲いているようだ。 隣のパパイヤの下に植えている千葉半立ちは作付が早かったので大きくなっている。 しかし、おおまさりは、パパイヤの成長より遅れたため日陰になっ...
28℃ 22.7℃ 湿度:90% 2016-07-09 38日目
開花 -
おおまさり 草抜き
家の畑はめちゃくちゃツユ草が多い 畑全体アルカリ性が強いせいかもしれない、 道向かいの田んぼにはスギナが結構生えているが家の畑は全く見えない。 落花生に混ざって生えてる露草がめんどくさい。 生え方がよく似ているので落花生と間違えて...
33.4℃ 25.8℃ 湿度:66% 2016-07-07 36日目
-
おおまさり 発芽失敗 水やりがだめだなんて・・・・
5月初旬にまいた種を全滅にしてしまいました。 原因は、水をあげたため腐らせてしまいました。 生産者の方に親切に説明をしてもらい、2回戦に 注意点は種が腐りやすいこと、移植で根が傷つくのに弱いこと。 2回戦目はポットに一粒まき...
27.1℃ 14.4℃ 湿度:56% 2016-06-03 2日目
-
花が咲き始めました
花がちらほら見えるようになりました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-01 30日目
開花
- 1
- 2