きらきら☆コーン☆ミ
栽培中

読者になる
グラスジェムコーン | 栽培地域 : 秋田県 秋田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 0.3㎡ | 種から | 100株 |
-
鑑賞用コーン
だれやねん!!! 高温乾燥で死滅してやがると言ったのは!!! 水にどぼ漬けして腐らせて、やっぱり発芽しねぇーーーーといったのは!!! 湿らせたティシュに乗せたまま忘れててカリカリに乾かして、発芽しねぇよε=٩(●❛ö❛)۶といった...
21.5℃ 15.4℃ 湿度:82% 2016-06-10 161日目
-
鑑賞用コーンとキラキラコーン
昨日から吸水させてた鑑賞用コーン。 鑑賞用コーンの黒から、色素がすげー溶けてたwwww 全ての種が浮いてたので、やっぱあかんのかな。 とりあえず、パンダマメと同じようにティシュかけた。 定植したキラキラコーンはぐんぐん来るね...
21.7℃ 17.3℃ 湿度:95% 2016-06-09 160日目
-
キラキラ☆コーンと鑑賞用コーン
キラキラコーンは順調 以前発芽に失敗して、悔し紛れに『高温乾燥してやがるぜっっっ』って捨て台詞はいてた鑑賞用コーンも、発芽再挑戦
23.6℃ 17℃ 湿度:82% 2016-06-08 159日目
-
キラキラコーン@秋田
微妙にデカくなった!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-06-01 152日目
-
キラキラコーンを定植した@秋田
キラキラコーンを定植した。 スゲー密集させた。
28.5℃ 18.2℃ 湿度:53% 2016-05-30 150日目
-
トウモロコシの種のまき方って本当?←ガセっぽい
「とんがった先端をしたにして埋めると、発芽率up&発芽時間短縮!且⊂(゚∀゚*)ウマー 」 とかBlogに紹介してるけどタキイなどプロはそんなことを一切言ってない。 そこで、キラキラコーンをほじくり返し、発芽の状況を確認して...
21.1℃ 13.4℃ 湿度:84% 2016-05-27 147日目
-
ちんあなこーんがトウモロコシの苗っぽく
苗のようになってきた!単子葉植物を種から育てたのは初めてかもw
21.1℃ 13.4℃ 湿度:84% 2016-05-27 147日目
-
きらきら☆コーン☆ミ ちんあなこーん
グリコチャンさんとぽっくんからわけてもらったきらきらコーンを栽培する! 新潟と京都のフュージョンが秋田で実現だ!! お二人の元々の種の出所が同じ所だったりすると、元も子もないけどwww そして、5/26の朝、発芽したので...
23.2℃ 17.3℃ 湿度:91% 2016-05-26 146日目