2013春✿ナスターチウム(金蓮花)『ジュエル混合』
終了
成功

読者になる
金蓮花-品種不明 | 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 10株 |
-
まとめと反省
寄せ植えや、葉物野菜のコンパニオンプランツとして、また葉っぱや花は食べられることから、サラダなどのアクセントにちょこっと使用したりと、活躍しました。 今年は直まきではなく、屋内で育苗してみました。ちょっとポット上げが遅れて、良い苗には...
-0.8℃ -5.1℃ 湿度:72% 2013-12-29 279日目
-
ナスターチウム種取り
種取りをしました。 既にこぼれてしまっているのが大半、なんと芽を出しているものもありますw 掘ってきて、鉢植えにして屋内に入れようかなども思うところですが・・・そんな場所はあるのか?!という突っ込みもあり;;; 同じ100...
15.5℃ 6.6℃ 湿度:76% 2013-10-23 212日目
結実 -
ナスターチウム収穫→ポテサラ
ナスターチウムの葉っぱを2枚ほど収穫して、ポテトサラダに入れましたよ☆ ピリッとした風味がアクセントになります。 ルッコラも入れるので、ぴりぴりしすぎても何だと思い少なめにしましたが、もっと入れても良かったみたい。
24.9℃ 16.3℃ 湿度:75% 2013-06-25 92日目
(0 Kg) 収穫 開花 -
ナスターチウム咲いています
花が咲き始めました♪
17.7℃ 9.7℃ 湿度:74% 2013-06-04 71日目
-
ナスターチウム×2定植
ナスターチウム、放置しておる間にひょろひょろ伸びてしまい、しかも花まで咲きそうになってました。 なかなか、売ってる苗みたいなのは作れないもんだ; とりあえず2苗、畑一号の一番手前、ロマネスコの間に植え付けしました。 はてさて、...
17.9℃ 13.6℃ 湿度:78% 2013-05-29 65日目
植付け -
ナスターチウムポット上げ3
写真には、2個しか写ってませんが、3つポット上げしました。 これでようやく、全部のナスターチウムを、ポットに移すことができました。
11.1℃ 6.1℃ 湿度:76% 2013-05-13 49日目
-
ナスターチウムポット上げ2
前回、ポット不足で中途となったナスターチウムのポット上げ作業。 ポットは沢山車庫から回収してきたので、十分にあるのですが、また一部だけです。 残りは外の温室内にあります。 ナスターチウムは、あんまり寒いと心配だなあ・・・と思い...
8.4℃ 4.5℃ 湿度:86% 2013-05-04 40日目
-
ナスターチウムポット上げ
やっぱり根っこがぐるんぐるんに回ってました! もう、本葉が7~8枚も出てるんです~。 本当なら、2~3枚くらいでポット上げした方が良かったんですが・・・やはり本葉が皆小さいですよね>< しかし、ここへ来てポットが不足して、今回...
7.1℃ 4.1℃ 湿度:81% 2013-04-30 36日目
-
く、食われた・・・( ̄□ ̄;
何にかって? うちのうさこさんにですw ポット上げをしようと、窓のトコから下ろした一瞬のことでした! あっと思うまもなく、パックンチョ>< 早っ!! コタツの中で寝てると思って、油断したよぉ~(^_^;A ...
7.1℃ 4.1℃ 湿度:81% 2013-04-30 36日目
-
ナスターチウム根っこ
そろそろポット上げしなければならないのが、このナスターチウムです。 透明なプリンカップのものを裏返してみると、だいぶ根っこが回っています。
9.1℃ 5.6℃ 湿度:83% 2013-04-27 33日目
- 1
- 2