『ゴールデンラディッシュ』 FRANDHI
終了
成功

読者になる
ゴールデンラディッシュ | 栽培地域 : 愛媛県 今治市 天候 | 栽培方針 : - | 読者 : 1人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : -㎡ | 種から | -株 |
-
全部収穫~(^^)
残りのラデッシュ全部収穫しました。 ・・・が、葉っぱの裏に集団アブラムシが発生してました。 葉っぱに栄養があるので、ジャブジャブ洗って、サラダで食べちゃいましたけどねぇ~。 ゴールデンラディッシュは、大きく育てると4~5cmく...
25.8℃ 11.9℃ 湿度:53% 2013-05-12 45日目
(0 Kg) 収穫 -
10個収穫~。
大きめのラディッシュ10個収穫しました~(^^) 大きいものは、幅4cmのと、背丈4,5cmのものもあります!!でかっ!!
23.4℃ 9.9℃ 湿度:44% 2013-05-08 41日目
水やり -
横から撮ってみたよ。
目で見た通りにうまく写真が撮れないんですよね~。 ぽこぽこ出来てるゴールドをお見せしたいのだけどね~。 横から撮ってみました(^^)
24.5℃ 11.5℃ 湿度:43% 2013-05-06 39日目
水やり -
おぉ~っと。食べる前に切ってみた。
食べる前に切ってみました。 初めて食べる、ゴールドですから、中もゴールドか・・・? ・・・至って普通~(^^;) 期待し過ぎちゃったかしらね~。。。 食感はカリッ!!と歯ごたえが良く、採れたてならではのみずみずしさ。 味はほ...
20.8℃ 10.8℃ 湿度:60% 2013-05-04 37日目
レシピ -
1つ収穫~してみて食べちゃった(^^)
一番大きく育っているラディッシュを1つ収穫してみました。 直径、3,5cmになってました。 きれいな、まんまる〇~(^^) こんなに形の良いラディッシュが採れたのは、初めてかも~~!! ちゃんと色も黄色みが濃くなって、ゴール...
20.8℃ 10.8℃ 湿度:60% 2013-05-04 37日目
水やり -
アブラムシ!!
葉っぱの裏にこっそりアブラムシが!!! 何処からやって来るんですかねぇ~(^^;) 最近まで、不織布をかけてたんだけど、もう、十分暖かいので、ネットの変えました。 ニームをスプレーしました。(詳しくはグレーのノートで…)
19.8℃ 9.9℃ 湿度:61% 2013-05-01 34日目
-
3cm
土寄せして、最近の良いお天気で、急に大きくなった気がします。土から出てきて、まるっ!としたのがよく観察できます。 一番大きなラディッシュは、3cmもあります。 まだ、種袋写真のきれいな黄色には、まだまだかな~。今、レモン色ってと...
19.8℃ 9.9℃ 湿度:61% 2013-05-01 34日目
水やり -
大きくなったきたよ~。
土寄せしてから5日。 ちょっと土を掘ってみたら、結構大きくなっています。 ・・・直径何センチで、収穫したらいいのか分からん。。。〈〉〈;〉
24.4℃ 12.4℃ 湿度:53% 2013-04-29 32日目
水やり -
土寄せ。
ラディッシュの直径1cmくらいになりました。 ピンク色だった茎が割れ、中は黄色です。 脱皮しながら大きくなってるみたい・・・。 有機肥料の入った土で、土寄せしました。 万田アミノアルファをあげました(^^)
18.4℃ 8.1℃ 湿度:55% 2013-04-23 26日目
水やり -
おっ!根元が丸くなってきた~。
ゴールデンラディッシュ、根元が丸くなってきたのが、ちらほら出てきました。 もう少しだな~。 土が乾いたら水遣り。液肥をあげました。
18.6℃ 9.8℃ 湿度:45% 2013-04-19 22日目
- 1
- 2