エダマメ栽培方法等いろいろ比較 
 
栽培中  

 読者になる
読者になる
| サッポロミドリ | 栽培地域 : 宮城県 東松島市 天候 | 栽培方針 : 有機栽培 | 読者 : 4人 | 
| 栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 300㎡ | 種から | 100株 | 
| 作業日 : 2016-07-29 | 2016-05-31~59日目 |  31.1℃ 23.6℃ 湿度:76% 積算温度:1273.4 ℃ | 
マルチをしないで栽培した、サッポロミドリを一斉収穫
マルチをしないで栽培した、サッポロミドリも、2日遅れで一斉収穫。
25株で、トータル2,910gの収穫量でした。
マルチしたものの摘芯済みを株換算(30株に対して25株なので)すると2,816gで、それより少し収穫量が多かったです。
摘芯しないものを株換算すると3,400gなので、摘芯済みと同程度の収穫量となりました。
苗の移植初期に、ダンゴムシの食害などが、多かったのも影響しているのか、マルチの様々な効果を考えると、収穫量だけでは判断できないかな・・・。




















































 
    
