葉を切る - 中長なす 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ナス > 中長なす > ナス(中長ナス)

ナス(中長ナス)  終了 失敗 読者になる

中長なす 栽培地域 : 埼玉県 戸田市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2㎡ 種から 8
作業日 : 2016-07-06 2016-03-05~123日目 曇り のち 晴れ 27.6℃ 19.9℃ 湿度:76% 積算温度:2172.0 ℃

葉を切る

実に日が当たった方が良いことが分かったので、ワサワサしていた葉を切ってみた。

アザミウマの食害痕なのか、病気なのか、変色した葉や、変形した葉を取り除き、
上から見て実に日が当たるのを邪魔しているような葉も切った。

ばんばん切っていたら、すっきりしてしまい、大丈夫だろうか?と不安になった。

切った葉を何気なく見てみると、何かの卵が!?
白色の物もあれば、オレンジ色の物もある。
残した葉の裏も見てみると、卵が付いているのもあった。

これは毎日くまなく見て回らないと大変なことになりそうだ(ー ー;)

卵がビッリシ…

ワサワサしていた葉を

切った。切り過ぎか?

中長ナス 害虫  中長なす 

コメント (6件)

  • medeininakaさん 2016-07-08 19:40:12

    これくらい切っていいし、もっと追肥して良い。と感じるね
    実は葉を切る事で日当たりだけじゃなく、病害虫の拡散も防ぐわけ!

  • sakuraさん 2016-07-09 06:49:22

    安心しました。
    切り過ぎてしまったかと、かなり不安でした。
    追肥は2週間に一度、発酵油粕をあげているのですが、化学肥料の方が良いのかなぁ〜と感じています。
    雌しべが雄しべよりも短いものが多くなってしまいました。

  • medeininakaさん 2016-07-09 07:06:51

    ナスは花を観察すれば肥料の不足(ちっそ)が判りますよ。
    追肥は化成肥が断然適切です。
    有機の人は元肥えでしっかりと与えなきゃ間に合いません!
    ※知ってたらごめんなさい。

  • sakuraさん 2016-07-09 08:26:24

    雌しべが雄しべよりも短くなったら追肥をする、では間に合わないのだと実感しました。
    (^_^;)

    肥料切れのサインはわかりやすいですが、追肥のタイミングが難しいです。

  • medeininakaさん 2016-07-09 08:59:37

    尿素は硝酸態(植物が直ぐに使える形)なので数時間で効きます。
    葉や茎からも吸収されますよ、化成肥料材料には欠かせませんがこれだけを与えてもバランスが崩れます。

  • sakuraさん 2016-07-09 09:13:42

    救急処置という感じですね!
    人間で言うと点滴みたいですね。
    初めて知りました。
    覚えておきます。

GOLD
sakura さん

メッセージを送る

栽培ノート数27冊
栽培ノート総ページ数520ページ
読者数7

http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_sakura_841

2015年5月から裏庭で家庭菜園を始める。

本とネットで栽培方法を調べながら自分なりに試行錯誤。
まずは何事も試してみる!
実験感覚の野菜作り♪

野菜作りは大変だけど、収穫は楽しい!!

美味しい野菜を上手に作りたい♪


プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

http://blogs.yahoo.co.jp/sakura_sakura_841

2015年5月から裏庭で家庭菜園を始める。

本とネットで栽培方法を調べながら自分なりに試行錯誤。
まずは何事も試してみる!
実験感覚の野菜作り♪

野菜作りは大変だけど、収穫は楽しい!!

美味しい野菜を上手に作りたい♪


-->