栽培記録 PlantsNote > 食用ホオズキ > オレンジチェリー > 売り物にしたい!ホウズキトマト。
すべての土を取り除いて移植するわけに行かないので、見た目同じ程度除いてから逆移植です。 ポットに植えるのはとても違和感ですよ! 黒ポットのうちひとつは、こことは違う場所の畑土を使います、phを念入りに測った場所です。 苗を採取したこの...
28.4℃ 21.2℃ 湿度:81% 2016-06-24 1日目
1、畑の土(ph6.0) 2、市販培養土(ph6.7±0.5)888追肥時に窒素 尿素 だけをさらに追加します。 3、市販培養土(ph6.7±0.5)888追肥時に燐酸 過リン酸石灰 だけをさらに追加します。 4、市販培養土(ph6....
ブドウの棚下に畑の真ん中から避難させたものがあるので適任かと思います。 比較的明るい日陰にも生えてるのでこれも観察していきたいと思います。
実験に使う出来るだけそろった苗を決めます。 植え痛みがある作物なので、比較的小さいものでやりたいです。
1、2、夏場に磨く去ることと中身が小さいこと⇒山間部に土地があります、雑草が生い茂ってますが元は畑なので、高地栽培をやってみようと思ってます。 ネックは水遣りです水源がありません! 3、枝が折れる⇒支柱を工夫 4、病気(モザイク病変似...
25.4℃ 22.7℃ 湿度:94% 2016-06-22 1日目
いたる場所に苗は生えてます。 このままでは支えがないので倒れてしまって殆ど実がなりません。 ミニトマトとよく似ています。 ナス科ですからね・・。 先ずは現状の説明です! 1、毎年の事ですが、夏に袋の中で完熟時期に腐敗します、それと...
今はコボレだねで野良と化している野菜?ですが、特産品として営農している地域もあるとか・・・。 確かにトロピカルで風味豊、目立った害虫はないので魅力的です。 実際には(放任では)袋の中で腐敗があったり、大きさや収穫時期のコントロールが出来...
medeininaka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote