- 
	    エンサイ、収穫して終了
	    
エンサイ、寒くなり成長しなくなった。
それでも伸びてた細いつるを数本収穫して、これで終了します。
育てやすく手間いらず、庭にあると何かと便利なお野菜でしたので、来年以降も育てたいと思った。
	    
 
	    	    	    	    
  18.7℃ 
9.9℃ 湿度:58%  2016-11-04 127日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    収穫
	    
記録してませんが、これまでにも何度か収穫してます
いつまで収穫できるかな。
もう少し置いておきます
	    
 
	    
	    
	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-23 115日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    スイスチャード終了
	    
まだまだ収穫できたのでしょうが、害虫に負けました(ノД`)シクシク
スイスチャードは終了します
また種まきそのうちしますがノートは葉野菜ノートに以降します
エンサイはまだ収穫できそうなので置いとく
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-17 79日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    エンサイ収穫
	    
今日もたくさんとれました
	    
 
	    	    	    	    
  31.3℃ 
22.6℃ 湿度:68%  2016-09-16 78日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    スイスチャード収穫
	    
大きくなってしまい、固そう。
生食はやめて、今夜のホイル焼きの彩りに加えました。
	    
 
	    	    	    	    
  26.3℃ 
23.5℃ 湿度:87%  2016-09-13 75日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    大きくなった
	    
エンサイもスイスチャードも成長
また収穫出来そう(*^^*)
	    
 
	    
	    	    	    
  33℃ 
22.9℃ 湿度:64%  2016-09-11 73日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    ポットに上げたスイスチャード土増し
	    
間引きせずポットに1本ずつ植え替えたスイスチャード
ヒョロヒョロなので土を増して安定させました
鉢植えのスイスチャードは大きくなっています。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-03 65日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    エンサイ収穫
	    
いっぱい取りました。
今夜の晩ごはんに♪
	    
 
	    	    	    	    
  35.3℃ 
26.3℃ 湿度:61%  2016-08-26 57日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    エンサイとスイスチャード様子
	    
エンサイは、また収穫できそう。
袋栽培にしてるのが毎回一番太くてしっかりしてます。
土の容量が多いのと、株の数を減らしてるからでしょうね。
他の2鉢は、株間なくびっしり植えたから、細いです。
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-21 52日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    スイスチャード間引き移植
	    
4つ芽が出て来たのでそっと抜いてそれぞれポットに1本ずつ植えました
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-20 51日目