橋の下の「ころたん」
終了
成功

読者になる
ころたん | 栽培地域 : 愛知県 瀬戸市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 5㎡ | 苗から | 10株 |
-
1,085gで収穫ころたん
枯れた葉は撤去された。 成熟はなかなか進んでいない。 正確な植栽日数をカウントしていないし^^; 離層の形成は見られない。 しかし、1つは収穫し、 室温での追熟を試みる。 重量は1,085gで1kgを超えた。 色はまだ薄い...
31.6℃ 23.3℃ 湿度:69% 2016-07-29 89日目
-
大雨後の枯れ枯れころたん^^;
火曜日は大雨で一日中降った。 晴れれば暑くて株も弱る^^; その後のころたんの葉枯れ状況。 だんだん枯れた葉が茶色く変色。 この後どうなるのか? 実の熟成はまだまだで、離層も見えない。 ただしマスクはだんだんはっきりして...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-28 88日目
結実 -
しおしおころたん^^;
両端の株を除き、みなしおしおの葉に^^; このまま熟成して欲しい^^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-25 85日目
-
葉っぱに元気なし^^;
次々に葉っぱの元気がない株が増える。 暑さにやられたのかな? 実の方はかなりマスクがはっきりしてきた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-23 83日目
-
マスクのネットが見えてきた^^
暑さで葉がしおれ気味。 元気がイマイチ^^; ピンポン玉大だったのが、急速にデカくなる玉あり。 急遽吊り下げ作戦開始。 特大球は、よくみればマスクのネットが見えてきた。 熟成も順調のようなので、このまま完熟して欲しい^^。...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-22 82日目
結実 -
暑さで元気ないような^^;
暑さで葉っぱに元気がないように思える。 特に中央部分の株がイマイチ^^; それでもまだ開花しているが、 不要なら摘み取ったほうがよいのかも^^;
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-19 79日目
結実 開花 -
元気のない株もあるのだ^^;
全部の株が順調かといえば、 なぜかしおれている株もあるのだ。 水不足?かな。 水やりは畝間に流すだけで ズボラしている。 ころたんの果実の方は順調に 生育している模様^^。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-18 78日目
-
ころたん、コロスケで身体測定・・・の巻^^
正確に測れないかもしれないが、 本日土曜日に身体測定。 最大体重=1119g・・・約1kgある。 最大葉=20cm越え。 なかなかの迫力だが、葉がしおれ気味の 株がある。水やりはしているのだが^^; このまま順調に収穫までい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-07-16 76日目
結実 -
13cmのコロ助なり~
株6本に対し玉数21個なり。 従い21÷6=3.5個平均なりよ^^。 さて大きさを測るのに、直角のスケールをあてる。 ころたんスケール=コロスケ=コロ助なり^^。 最大のもので、12.5cm程度。 大きいものは12cm越え...
29.6℃ 23.5℃ 湿度:66% 2016-07-15 75日目
結実 -
1株何玉なのか・・・よくわからない・・・の巻^^;
たぶん、1株1玉ではない。 もっとあるハズ・・・。 そう書いていていま思いついた。 玉数を上で勘定し、 株数を根元で勘定して、全体玉を全体株数で 割ればよいのだ。 順調に生育しているが、 1株は水枯れでダウン・除去され...
33.7℃ 24℃ 湿度:69% 2016-07-14 74日目
結実 開花